災害時の避難場所
災害時の避難場所災害時の避難予定場所として、
○水害を除くすべての災害時の避難予定場所
○溢水・堤防決壊時の避難予定場所
の情報を掲載します。
詳しい内容については、危機管理防災課防災安全係(232-2111)にお問い合わせください。
避難予定場所水災 番号 | 水系河川名 | 予想される危険 | 地区名等 | 避難場所 | 収容可能人数 | 場所名 | 屋内 | 1 | 白川 | 溢水 | 戸次・馬場楠・曲手・辛川(左岸地区) | 菊陽南小学校 | 350 | 2 | 白川 | 溢水 | 上中代・出分・中代・川久保(右岸地区) | 菊陽中部小学校 | 360 | 3 | 白川 | 溢水 | 上津久礼・下津久礼(右岸地区) | 菊陽中学校 | 600 | 4 | 下井手 | 溢水・堤防決壊 | 津留・大堀木 | 5 | 堀川 | 溢水・堤防決壊 | 馬場・鉄砲小路 | ふれあいの森研修センター | 60 | 6 | 三里木町民センター | 130 |
水災を除くあらゆる災害番号 | 所在地/地区名 | 指定緊急避難場所 | 収容可能人数 | 場所名 | 屋内/屋外 | 1 2 | 菊陽南小学校校区 | 菊陽南小学校 南部町民センター | 350/1,000 140/ ― | 3 4 5 | 菊陽中部小学校校区 | 菊陽中部小学校 菊陽中学校 東部町民センター | 360/1,600 600/3,700 110/ ― | 6 7 | 菊陽北小学校校区 | 菊陽北小学校 ふれあいの森研修センター | 310/1,000 60/2,600 | 8 9 | 菊陽西小学校校区 | 菊陽西小学校 三里木町民センター | 340/2,700 130/ ― | 10 | 武蔵ヶ丘1~5町内 | 武蔵ヶ丘小学校 | 510/1,400 | 11 12 13 | 武蔵ヶ丘6~8町内、光の森 | 武蔵ヶ丘中学校 武蔵ヶ丘コミュニティセンター 光の森町民センター | 670/2,100 290/ ― 400/ ― | 14 15 | 武蔵ヶ丘北小学校校区 | 武蔵ヶ丘北小学校 西部町民センター | 380/1,000 90/ ― | 16 17 18 | 町内全域 | 町民グラウンド 菊陽杉並木公園 (仮称)菊陽町光の森多目的広場 | ― /4,500 ― /8,000 ― /7,500 | 合計 | | | 4,740/37,100 | ※ 上記避難予定場所を基本とするも、災害の状況に応じて誘導、指示を行うものとする。
|