令和4年3月22日(火曜日)以降の施設の利用再開について
熊本県に適用されているまん延防止等重点措置が3月21日で解除されることになりました。
3月22日以降の施設の利用再開については、次のとおりとします。
利用の際は、感染防止対策を十分に取った上でご利用いただきますよう、ご協力をお願いします。
○施設の利用再開について
3月21日まで
1 中央公民館、町民センター、杉並木公園管理センター、体育施設(屋内)等 利用を中止します。 2 体育施設(屋外)及び杉並木公園スポーツ広場等 利用者を町内在住者に限り、20時までの利用とします。 3 学校施設(一般開放) 利用中止 |
3月22日以降
1 中央公民館、町民センター、杉並木公園管理センター、体育施設(屋内)等 3月22日から利用を再開します。ただし、利用者は町内在住者に限ります。 2 体育施設(屋外)及び杉並木公園スポーツ広場等 3月22日から利用を再開します。 3 学校施設(一般開放) 3月25日から利用を再開します。ただし、利用者は町内在住者に限ります。 |
対象施設
中央公民館 096-232-2116
南部町民センター 096-292-3200
ふれあいの森研修センター 096-233-1080
武蔵ヶ丘コミュニティセンター 096-232-5697
東部町民センター 096-232-3803
三里木町民センター 096-232-5536
西部町民センター 096-338-3443
光の森町民センター(西部支所は除く) 096-237-6577
杉並木公園管理センター 096-349-2533
老人福祉センター 096-232-3593
福祉支援センター 096-232-3593
ふれあい交流・福祉支援センター 096-337-6830
公園 096-232-4927(都市計画課)
光の森防災広場 096-232-2110(危機管理防災課)
町民体育館(問い合わせは中央公民館へ)
町民グラウンド(町民総合運動場)(問い合わせは中央公民館へ)
学校施設(問い合わせは生涯学習課 096-232-4917 へ)