
1 目的
緑のカーテンは、陽ざしをさえぎる効果や、植物から蒸散される水分による冷却効果があり、比較的安価に、誰もが取り組みやすい、省エネ・温暖化対策の1つです。
菊陽町では、これまでゴーヤーによる緑のカーテンの普及に取り組んでおり、町内を対象とした「ゴーヤーカーテンコンテスト」を開催します。
2 応募資格
菊陽町の家庭、事業所および学校などにおいて、今年度、ゴーヤーを使った緑のカーテンを自ら設置していること。
3 応募部門
(1)家庭部門
菊陽町内で自らが居住している個人住宅
(2)企業・団体部門
菊陽町内の事業所、店舗、工場、学校及び保育園・幼稚園など
(3)公共施設部門
菊陽町の公共施設
4 応募方法
応募用紙に必要事項を記入し、写真を添付のうえ、メール、持参または郵送で提出してください。
※応募用紙は、菊陽町ホームページからダウンロードできるほか、役場(総合案内所、環境生活課)及び各町民センターに設置しています。
・令和4年5月1日(日曜日)~8月31日(水曜日)までに撮影したもの
・写真は最大3枚とし、内1枚は遠景写真で正面から撮影し、ゴーヤーカーテンの設置状況(建物とゴーヤーカーテンの位置関係)が分かるもの
・電子データの場合はJPG形式とし、メール又はCD-R等により提出してください。
※メールで送信するデータの容量は1通あたり最大5MB以内とし、これを越える場合は複数回に分けて送付してください。
・カラープリントの場合は、L~2Lサイズで提出してください。
5 応募期間
令和4年6月1日(水曜日)~8月31日(水曜日)17時00分必着
6 応募先
(1)郵送または持参
〒869-1192 菊陽町久保田2800番地
菊陽町環境生活課ゴーヤーカーテン担当宛て
(2)電子メール
kankyoseikatsu@town.kikuyo.lg.jp
※件名は「ゴーヤーカーテンコンテスト応募」としてください。
7 審査・表彰
(1)写真と応募用紙に記載された内容を基に審査を行い、以下のとおり入賞作品を決定します。
・最優秀賞 (各部門 各1点)
・優秀賞 (各部門 各1点)
・入賞 (各部門 各3点程度)
(2)審査基準は次のとおりです。応募した写真のほかにも、環境生活課職員が現場の写真を撮影します。
・実施状況(外観、設置状況、育成状況など)
・創意工夫(設置方法、種苗づくり、水やり、施肥、実の利用など)
・設置効果(涼しさの体感、省エネ効果(エアコン使用減)など)
・アピールポイント(設置の経緯、苦労した点、エピソード、家族等での取組み、周囲へのPRなど)※育成に失敗した場合は、改善も含めた次年度への意気込みなど
(3)審査結果は主催者から受賞者に通知するとともに、菊陽町ホームページ等で写真、氏名・事業所名等を公開します。
(4)最優秀賞、優秀賞、入賞の受賞者を対象とする表彰式(表彰状と副賞(家庭部門、企業・団体部門のみ)の授与)を実施します。
8 応募上の注意
(1)応募者は、本コンテストに応募した時点で、本要領に同意したものとします。
(2)本コンテストへの応募は無料ですが、応募に係る費用(写真の現像、書類の郵送等)は応募者自身の負担となります。
(3)応募書類(電子データを含む)は、原則として返却しません。
(4)応募写真はゴーヤーカーテンに係る広報や普及のため、無償で印刷、展示、町ホームページでの公開などに利用します。またその際に画像の編集や加工の処理を行う場合があります。
(5)写真撮影に当っては、肖像権等で第三者の権利を侵害することのないよう配慮ください。
(6)なるべく茂っている状態のときに撮影・応募してください。
9 その他
応募者全員に参加賞(菊陽産野菜の詰め合わせ)を贈呈する予定です。