【販売】チケットは好評につき完売しました。
【利用】チケットの利用は、令和4年1月15日(土曜日)で終了しました。
※使い残したチケットの払戻しはできません。

対象
購入と利用を希望するすべての人
*令和3年11月22日から町外の人も購入できます。
*事業用や営利目的での購入を禁止します。
内容 【販売を終了しました】
1部当たり7,500円分の食事券を5,000円で販売
*各販売所の窓口に購入引換券(フリー)を配置していますので、1部購入につき1枚の引換券に住所と氏名を記入してください。
(一度に多数購入される人には、利用目的や連絡先を確認させていただきますので、あらかじめご了承ください。)
*広報きくよう9月号の購入引換券(①②)と、11月号で購入引換券4枚(③④⑤⑥)も引き続き使用できます。
発行部数 【販売を終了しました】
30,000部
*11月22日から購入引換券(フリー)を販売所に配置していますので、自由に追加購入でき、町外の人にも販売しています。
*売り切れ次第、販売を終了します。各販売所に食事券を配分していますので、販売所ごとに売り切れるタイミングが異なります。
買える場所 【販売を終了しました】
(1)ゆめタウン光の森〔午前10時~午後8時〕 *完売
(2)カリーノ菊陽〔午前10時~午後7時〕 *完売
(3)ザ・ビッグ菊陽店(アヴァンモール菊陽内)〔午前9時~午後6時〕 *11月30日(火曜日)で販売終了
(4)町総合交流ターミナルさんふれあ〔午前9時~午後7時、定休日:火曜日〕 *完売
(5)町社会福祉協議会〔午前9時~午後5時、定休日:土曜日、日曜日、祝日〕 *完売
(6)ほっとステーション武蔵ケ丘〔午前10時~午後5時、定休日:土曜日、日曜日、祝日〕 *完売
(7)クラブきくよう(キャロッピア内)〔午前9時~午後5時30分、定休日なし〕 *完売

食事券を使えるお店(対象店)
町内にある飲食店(120店舗) 一覧はこちら
をご覧ください。
個別に地図で検索したい場合は、菊陽まち遊び.ナビ
(外部リンク)をご覧ください。
★対象店が行うテイクアウトや出前にも食事券を使用できます(お店によっては使えないことがありますので、注文前に各店にお尋ねください)。
★食事券の利用に関するQ&A
を掲載しています。
★「会食時の感染リスクを下げる4つのステップ」(熊本県ホームページ)
(外部リンク)を徹底し、食事をお楽しみください。
実施期間 【期間は終了しました】
【販売】 令和3年9月21日(火曜日)~ 令和3年12月20日(月曜日) *チケットは完売しました。
【利用】 令和3年10月1日(金曜日)~ 令和4年1月15日(土曜日)
*新型コロナウイルスの感染状況やワクチン接種の進捗などを踏まえ、期間を変更することがあります。
食事券の購入方法等 【販売を終了しました】
(1)広報きくようで配布した購入引換券を販売所に持参していただくか、各販売所に配置している購入引換券(フリー)を使用してください。
(2)購入引換券の裏面に、住所・氏名を記入してください。
(3)販売所で購入引換券1枚につきチケットを1部7,500円分を現金5,000円で購入してください。
*購入後、チケットの払い戻しは行いません。
菊陽町プレミアム付食事券事業実施要領