菊陽町トップへ

【新型コロナワクチン】実施状況・今後の予定について

最終更新日:

 

 


令和5年春開始接種(5月~9月19日)について

令和5年度中は特例臨時接種の実施期間(無料で接種できる期間)が延長されます。

令和5年度は、5歳以上の人を対象に秋冬(9~12月)に1回の接種を行います。また、重症化リスクが高い人などに対しては、春夏(5~8月)にも接種を行うこととされました。
 

対象者

 初回接種を完了した5歳以上の人で、次のいずれかに該当する人
 (1) 65歳以上の人
 (2) 重症化リスクが高いと医師が認める人
 (3) 医療従事者、高齢者施設や障がい者施設の従事者 ※ただし、接種勧奨、努力義務は適用されません。

ワクチン

 オミクロン株対応2価ワクチン

接種間隔

 前回の接種から少なくとも3カ月

実施時期

 令和5年5月8日から9月19日まで 【令和5年春開始接種は終了しました  】

 詳しくはこちら別ウィンドウで開きます

                                                             目次に戻る


令和5年秋開始接種(9月20日~)について

初回接種を完了した5歳以上の人を対象に接種を実施する予定です。
国が引き続き詳細を検討しています。現時点で示されている情報を紹介しますが、変更になる可能があります。
 

対象者

 初回接種を完了した6カ月以上の人

ワクチン

 オミクロン株XBB.1.5対応の1価ワクチン

接種間隔

 前回の接種から少なくとも3カ月

実施時期

 令和5年9月20日から令和6年3月末まで
 

接種費用

 無料 ※令和6年3月末までは無料で受けることができます。

令和5年秋開始接種について詳しくはこちら別ウィンドウで開きます

                                                             目次に戻る


12歳以上の初回(1・2回目)接種について

令和5年9月20日以降の初回(1・2回目)接種は、オミクロン株XBB.1.5対応の1価ワクチンを使用します。
接種を希望する人は、お電話でのみ予約を受け付けます。

対象者

 菊陽町に住民票がある12歳以上の人 

 

ワクチンの種類

 オミクロン株XBB.1.5来株の1価ワクチン

 

接種会場

 つくれクリニック

  

                                                               目次に戻る 

小児(5~11歳)の接種について

 

対象者

 菊陽町に住民票がある5~11歳の人 

 

ワクチンの種類

 ファイザー社のオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(5〜11歳用)

 

接種回数・間隔

 初回接種(1・2回目接種)   1回目接種から3週間以上の間隔を開けて2回目接種

 追加接種(3、4、5回目接種)  前回の接種から少なくとも3カ月空ける

 

接種会場

 竹長小児科内科医院


小児においても中等症や重症例が確認されており、特に重症化リスクが高い基礎疾患がある小児には、接種の機会を提供することが望ましいとされています。 

   詳しくはこちら別ウィンドウで開きます


                                                               目次に戻る 

  

乳幼児(生後6カ月~4歳)接種について

 

対象者

 菊陽町に住民票がある生後6カ月~4歳の人
 

ワクチンの種類

 ファイザー社のオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(6カ月〜4歳用)
 

接種回数・間隔

  
 初回接種(1・2・3回目接種)  1回目接種から3週間以上の間隔を開けて2回目接種
               2回目接種から8週間以上の間隔を開けて3回目接種
 追加接種(4回目接種)    前回の接種から少なくとも3カ月空ける
 

接種会場

 よしもと小児科

海外での知見などを踏まえ、効果と安全性が確認されているワクチンを使用して、乳幼児(生後6カ月から4歳)を対象にした新型コロナワクチン接種を実施しています。

                                                             目次へ戻る

武田社ワクチン(ノババックス)について

 熊本県が、下記のとおり武田社ワクチン(ノババックス)接種会場を設置しています。

※現在、菊陽町では使用の予定はありません

対象者

強い副反応やポリエチレングリコール(PEG)に対するアレルギー等により、医師の判断でmRNAワクチン(ファイザー社ワクチン、モデルナ社ワクチン)を接種できない県内在住の人。
1~2回目接種:12歳以上の人(1回目接種から20日間の間隔をおいて2回目接種を受けることができます)
3~5回目接種:12歳以上の人(前回の接種から6か月以上経過していることが必要となります)
・令和4年11月8日から4回目・5回目接種として、武田社ワクチン(ノババックス)の接種が可能となりました。
・ただし、令和4年11月8日以降に、武田社ワクチン(ノババックス)を3~5回目として接種される人は、オミクロン株対応ワクチンを接種できません
 ので、ご注意ください。
 

接種会場

熊本地域医療センター(住所:熊本市中央区本荘5丁目16-10)
 

接種日

毎週水曜日(祝日を除く。令和5年8月末まで)
 

予約方法

 (1)予約先

  熊本県薬務衛生課

  予約受付時間:午前9時~午後4時(土日祝日など県庁の閉庁日を除く)

  電話:096-333-2015

  ※熊本地域医療センターでは予約の受付を行っておりませんので、直接の予約は行わないでください。

 (2)接種までの流れ

  ①予約受付で、接種に必要な情報をお尋ねします。その際、接種予定日の調整も行い、熊本地域医療センターへ予約情報をお伝えします。

  ②接種日当日、熊本地域医療センターで接種を行います。 

熊本県ホームページはこちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)

                                                             目次に戻る 

妊婦の人の接種について

妊娠中の人、授乳中の人、新型コロナウイルスに感染したことのある人にとってもワクチン接種はメリットがあるため、接種をご検討ください。

なお、産婦人科施設以外で接種を受ける場合は、事前にかかりつけ医にワクチン接種の可否に関してご相談ください。

詳しくは、【厚生労働省ホームページ】新型コロナワクチンQ&A別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご確認ください。

                                                                 目次に戻る 

 

転入などによりお手元に接種券がない人へ

転入や紛失などによりお手元に接種券がない場合は、接種券の発行申請が必要です。新型コロナワクチン接種には接種券が必要です。

3回目接種や4回目接種で町が発行した接種券をすでに使用した人には、接種間隔を考慮して、新しい接種券を順次送付します。

【注意】以前の住所地で発行された接種券は使用できません。

 

発行申請の方法

・WEBで申請

 町公式ウェブサイトの入力フォームから申請できます。

 ・12歳以上の人はこちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 ・小児(5歳〜11歳の人)、乳幼児(6カ月〜4歳の人)はこちら別ウィンドウで開きます(外部リンク) 

  • ・電話で申請  ※ 予約開始の日などは、混み合ってつながりにくい場合があります。
  •  菊陽町新型コロナワクチンコールセンター
  •  Tel:096-234-7077(午前9時~午後5時まで 土日、祝日を除く)
  •                                                                目次に戻る

ワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)について

予防接種法に基づく新型コロナワクチンを接種済みの人が、渡航先への入国時や、日本への入国後・帰国後に待機期間の緩和措置を受ける場合や、日本国内において行動制限の緩和等の措置を受ける場合など、様々なシーンで活用できるよう、新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明する接種証明書を交付します。

詳しくはこちら別ウィンドウで開きます

                                                               目次に戻る 

タクシー運賃の一部助成について(障がい者、高齢者)

 

対象者

 菊陽町に住民票がある次のいずれかに該当する人で、新型コロナワクチン接種を目的とした医療機関などへの移動時にタクシーを利用する人

 (1)身体障害者手帳(1級、2級)を所持する人

 (2)療育手帳(A1、A2)を所持する人

 (3)精神障害者保健福祉手帳(1級)を所持する人

 (4)令和5年度中に65歳以上に達する人(昭和34年4月1日以前生まれ)  

助成内容

 一人につき、ワクチン接種1回当たり1枚660円の「タクシー助成券」を2枚発行します(1回接種分)。

 

申請方法

 助成を希望する人は、接種予約時に申請してください。 

利用できるタクシー事業者

 町内のタクシー事業者(8社)で利用ができます。
 ※町内巡回バスのほか、乗合タクシーでは使用できません。
 事業者名 連絡先
 株式会社 菊陽タクシー 096-232-2206
 株式会社 おしろタクシー 096-338-1212
 株式会社 熊本キャブ 096-232-8433
 株式会社 KITAKUMAMOTOTAXI 096-338-3215
 熊本交通株式会社 096-369-6868(配車センター)
 個人タクシー 菊陽事務所 0120-548-290
 福祉タクシー ライズ 096-232-1473
 個人タクシー きくよう★合志 096-234-9595

  移動支援事業(タクシー事業者一覧)(PDF:120.7キロバイト) 別ウインドウで開きます

                                                                   目次に戻る 

住所地外で接種を希望される場合の手続きについて

原則、住所地での接種となりますが、町外で入院・入所している、基礎疾患があり主治医の下で接種する必要がある等、やむを得ない事情による場合には、町外での接種も可能です。

その場合は、接種を希望する医療機関等が所在している市区町村の新型コロナワクチンコールセンターへお問い合わせください。

                                                               目次に戻る 

健康被害救済制度について

一般的に、ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり障がいが残ったりすること)が起こることがあります。極めてまれではあるものの、なくすことができないことから、救済制度が設けられています。

救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障がいが残ったりした場合に、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金などの給付)が受けられます。

新型コロナワクチンの接種についても、健康被害が生じた場合には、予防接種法に基づく救済を受けることができます。

なお、現在の救済制度の内容については、こちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご参照ください。

                                                             目次に戻る 

お問い合わせ先について

 

厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター

 内容:コロナワクチン施策の在り方等に関するお問い合わせなど

 電話番号:0120-761-770

 受付時間:午前9時~午後9時(土日・祝日含む) 

 

熊本県新型コロナワクチン専門的相談窓口

 内容:医学的知見が必要となる専門的な相談

 電話番号:096-285-5622

 受付時間:24時間対応(土日・祝日を含む) 

 

菊陽町新型コロナワクチンコールセンター

 内容:菊陽町が実施するワクチン接種について(接種会場、接種券の発行・再発行、接種予約など)

 電話番号:096-234-7077

 受付時間:午前9時~午後5時(土日・祝日除く)

                                                             目次に戻る

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:3369)

菊陽町役場 法人番号:2000020434043
〒869-1192  熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地   Tel:096-232-2111096-232-2111   Fax:096-232-4923  

[開庁時間] 月曜~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(国民の祝日、休日、年末年始を除く)

Copyright © 2019 Kikuyo Town All rights reserved