菊陽町防災サイトトップへ

南海トラフ地震臨時情報について

最終更新日:
南海トラフ地震臨時情報とは、南海トラフ沿いで「異常な現象」が観測された場合や地震発生の可能性が相対的に高まっていると評価された場合等に、
気象庁から発表される情報です。
例えば、南海トラフ沿いの東側で地震が発生し、西側でも地震が続発する(後発地震)可能性が高まった場合などに発表されます。

南海トラフ沿いでは、マグニチュード8クラスの地震が発生した後、時間をおいて新たな大規模地震が発生する事例が過去に確認されているとともに、
マグニチュード7クラスの地震が発生すると、大規模地震の発生可能性が平時よりも高まると考えられています。このため、内閣府及び気象庁では、
南海トラフ沿いで続いて発生する地震、いわゆる「後発地震」への注意を促す情報として、令和元年5月から「南海トラフ地震臨時情報」の運用を
開始しております。
臨時情報が発表された際は、後発地震に備え、国や県・市町村などからの情報に注意しましょう。また、発表後は揺れを感じたらすぐに避難できる
態勢の準備と身の安全の確保、日頃からの地震への備えの再確認を行い、通常の生活を送りながら、次の地震に向けた備えを再度確認しましょう。

南海トラフ地震情報がリーフレットとマンガで分かりやすく!
(1)リーフレット「南海トラフ地震 -その時の備え-」
(2)マンガ冊子「南海トラフ地震 その日が来たら…」
このページに関する
お問い合わせは
(ID:4494)
菊陽町役場 総務課  〒869-1192  熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地   Tel:096-232-2111096-232-2111   Fax:096-232-4923  

Copyright © 2019 Kikuyo Town All rights reserved