菊陽町町制50施行50周年記念トップへ

年表(概要版)

最終更新日:

年 月

事 項

巻・頁(広報縮刷版) 

昭和30年4月(1955.4)菊池郡津田村、原水村及び上益城郡白水村の3村が合併して菊陽村となる。
初代村長に松岡拓平氏
Ⅰ・19
昭和30年10月(1955.10)国勢調査(2,069戸、12,115人) 
昭和31年11月(1956.11)役場庁舎新築完成(旧役場庁舎)Ⅱ・400
昭和33年4月(1958.4)もみじ園開園(最初の保育園)Ⅱ・410
昭和34年4月(1959.4)村長選挙、村長に齊藤兼亀氏(1期目) 
昭和35年10月(1960.10)国勢調査(2,045戸、11,304人) 
昭和37年3月(1962.3)村営住宅・下原団地が完成(以後、9団地を建設)Ⅱ・428
昭和37年4月(1962.4)隣保館設置 
昭和37年4月(1962.4)なかよし園開園 
昭和38年4月(1963.4)村長選挙、村長に齊藤兼亀氏(2期目) 
昭和39年4月(1964.4)新産業都市建設促進法による地域指定
→ビジョン「田園工業都市」
 
昭和39年5月(1964.5)地籍調査開始(昭和53年3月完了)Ⅰ・470
昭和40年6月(1965.6)菊陽村商工会設立 
昭和40年10月(1965.10)国勢調査(2,107戸、10,570人)Ⅰ・23
昭和41年3月(1966.3)菊陽村外4ヶ町村し尿処理組合設立(現 菊池環境保全組合)Ⅰ・25
Ⅰ・35
Ⅱ・357
昭和41年4月(1966.4)菊陽村農協設立 
昭和41年10月(1966.10)村長選挙、村長に阪本貢氏就任(1期目)Ⅰ・29
昭和43年4月(1968.4)白菊園、白鈴園開園 
昭和43年4月(1968.4)ほ場整備事業開始(堀川第一地区、以後各地域で実施) 

 

年 月

事 項

巻・頁(広報縮刷版)

昭和44年1月(1969.1)町制施行により菊陽町となるⅠ・47
Ⅱ・476
昭和44年4月(1969.4)みどり園開園 
昭和44年8月(1969.8)町歌制作(伸びる菊陽、菊陽音頭)Ⅰ・26
Ⅰ・55
昭和45年4月(1970.4)さくら園開園Ⅰ・55
Ⅰ・61
昭和45年10月(1970.10)国勢調査(2,329戸、10,881人)Ⅰ・73
昭和45年10月(1970.10)町長選挙、町長に阪本貢氏就任(2期目)Ⅰ・69
昭和45年10月(1970.10)㈱山内本店操業開始 
昭和46年2月(1971.2)菊陽町振興総合計画 (第1期総合計画) 基本構想策定(将来像「豊かで住みよい田園環境都市」) 
昭和46年4月(1971.4)新熊本空港開港(昭和48年 熊本空港へ名称変更)
→滑走路(当初)2,500m (現在)3,000m
Ⅰ・27
Ⅱ・452
昭和46年5月(1971.5)熊本都市計画区域に編入(市街化区域462ha)Ⅰ・77
昭和46年6月(1971.6)九州縦貫高速自動車道(熊本~植木)開通 
昭和46年10月(1971.10)農業振興地域に指定 
昭和47年3月(1972.3)中央公民館完成Ⅰ・72
Ⅰ・79
Ⅰ・92
Ⅰ・93
昭和47年3月(1972.3)菊陽町町章制定Ⅰ・51
Ⅰ・88
Ⅰ・89
昭和47年4月(1972.4)高遊原消防署業務開始
→菊陽、大津、益城の3町により大津町外2ヶ町消防組合設立(現在、消防・救急業務は菊池広域連合で実施)
Ⅰ・121
昭和47年4月(1972.4)家庭奉仕員(ホームヘルパー)事業開始Ⅰ・683
昭和48年3月(1973.3)町民体育館完成Ⅰ・96
Ⅰ・121
Ⅰ・156
Ⅰ・157
昭和48年4月(1973.4)県営武蔵ヶ丘団地への入居開始(昭和53年4月まで)Ⅰ・153
Ⅰ・256
Ⅰ・271
Ⅰ・282
Ⅰ・303
Ⅰ・348
Ⅰ・395
Ⅰ・491
Ⅰ・497
Ⅰ・499
昭和48年9月(1973.9)農業振興地域整備計画認可(農用地区域の設定) 
昭和48年12月(1973.12)都市計画の用途地域設定 
昭和49年3月(1974.3)武蔵ヶ丘支所開庁(旧花立分校)Ⅰ・207
Ⅰ・208
昭和49年4月(1974.4)武蔵ヶ丘小学校開校Ⅰ・208
Ⅰ・218
Ⅱ・418
昭和49年6月(1974.6)武蔵ヶ丘支所新築移転執務開始 Ⅰ・217
Ⅰ・471
Ⅱ・52
昭和49年10月(1974.10)町長選挙、町長に阪本貢氏就任(3期目)Ⅰ・236
昭和50年3月(1975.3)弓削原水線(菊陽バイパス)都市計画決定Ⅱ・28
昭和50年4月(1975.4)美鈴幼稚園(私立)開園 
昭和50年8月(1975.8)第1回夏まつり開催Ⅰ・301
昭和50年9月(1975.9)町社会福祉協議会が社会福祉法人として設立認可 
昭和50年10月(1975.10)国勢調査(3,222戸、13,138人) 
昭和51年4月(1976.4)武蔵ヶ丘第一保育園開園Ⅰ・308
Ⅰ・334
Ⅰ・337
昭和52年8月(1977.8)役場庁舎改築着工(昭和53年6月完成)Ⅰ・469
昭和52年11月(1977.11)第1回文化祭開催 
昭和53年4月(1978.4)武蔵ヶ丘第二保育園開園Ⅰ・470
昭和53年6月(1978.6)役場新庁舎完成Ⅰ・478
Ⅰ・479
Ⅱ・492
昭和53年6月(1978.6)菊陽にんじん(冬にんじん)、国の野菜指定産地となる 
昭和53年10月(1978.10)町長選挙、町長に冨永清次氏就任(1期目)Ⅰ・505
昭和54年2月(1979.2)馬場楠の獅子舞、上津久礼の川施餓鬼を町の無形民俗文化財に指定 
昭和54年4月(1979.4)大津菊陽水道企業団設立Ⅰ・546
Ⅰ・584
Ⅰ・648
Ⅰ・682
昭和54年4月(1979.4)住民情報の電算処理委託開始 
昭和54年11月(1979.11)町民総合運動場完成(野球場、ソフトボール場)Ⅰ・619
Ⅰ・711
昭和55年1月(1980.1)熊本空港滑走路を500m延長して3,000mとなる 
昭和55年2月(1980.2)井口眼鏡橋など町の文化財(建造物)に指定 
昭和55年5月(1980.5)ねたきり老人短期保護事業開始 
昭和55年7月(1980.7)入道水菅原神社の楠など、町の指定文化財(天然記念物)に指定 
昭和55年10月(1980.10)国勢調査(5,290戸、20,152人)
※伸び率53.4% 県2位 全国16位
Ⅰ・712
Ⅱ・103
昭和55年11月(1980.11)人口2万人突破Ⅱ・327
昭和56年2月(1981.2)菊陽北小学校、中部小学校の新校舎完成Ⅱ・92
昭和56年3月(1981.3)隣保館改築完成Ⅱ・34
昭和56年3月(1981.3)菊陽町振興総合計画 (第2期総合計画) 基本構想策定(改訂)(将来像「自然に満ちた活力のある生活都市」) 
昭和56年4月(1981.4)武蔵ヶ丘中学校開校Ⅰ・672
Ⅱ・28
Ⅱ・43
Ⅱ・93
昭和56年4月(1981.4)県営菊陽地区ほ場整備事業着工Ⅱ・188
Ⅱ・191
昭和56年10月(1981.10)国鉄豊肥本線 武蔵塚駅開設(熊本市)Ⅱ・74
Ⅱ・77
Ⅱ・78
昭和57年3月(1982.3)菊陽南小学校新校舎完成Ⅱ・124
昭和57年10月(1982.10)町長選挙、町長に冨永清次氏就任(2期目)Ⅱ・176
昭和58年2月(1983.2)熊本北部流域下水道(県営)事業着工 
昭和58年3月(1983.3)町民総合運動場完成(陸上競技場) 
昭和58年4月(1983.4)高遊原消防署西出張所(武蔵ヶ丘団地内)業務開始Ⅱ・234
昭和58年10月(1983.10)菊池地方農業共済事務組合設立 
昭和58年11月(1983.11)東京エレクトロン(株)操業開始(現 東京エレクトロン九州(株)、現在はセミコンテクノパーク他に移転) 
昭和59年2月(1984.2)熊本北部流域関連公共下水道事業着工Ⅱ・248
Ⅱ・256
Ⅱ・314
Ⅱ・512
Ⅱ・755
昭和59年3月(1984.3)熊本テクノポリス計画の母都市として地域指定Ⅱ・214
Ⅱ・289
Ⅱ・297
Ⅱ・357
昭和59年4月(1984.4)菊陽西小学校開校Ⅱ・207
Ⅱ・264
Ⅱ・324
Ⅱ・417
昭和59年4月(1984.4)指定金融機関制度開始Ⅱ・314
昭和59年10月(1984.10)新町湛水防除事業完了Ⅱ・381
昭和59年11月(1984.11)第1回健康まつり開催Ⅱ・381
Ⅱ・398
昭和59年12月(1984.12)ファナック(株)操業開始Ⅱ・397
昭和60年2月(1985.2)西部町民センター完成Ⅱ・364
Ⅱ・406
Ⅱ・416
Ⅱ・424
昭和60年4月(1985.4)武蔵ヶ丘北小学校開校Ⅱ・424
Ⅱ・435
昭和60年4月(1985.4)菊陽町合併30周年(記念式典は11月)Ⅱ・472
Ⅱ・489
昭和60年4月(1985.4)(株)名古屋精密金型操業開始(現在は原水工業団地に移転)Ⅱ・380
Ⅱ・432
昭和60年8月(1985.8)菊陽第一土地区画整理事業 事業認可Ⅰ・73
Ⅱ・373
Ⅱ・473
Ⅱ・481
Ⅱ・730
昭和60年10月(1985.10)国勢調査(6,009戸、22,585人) 
昭和60年12月(1985.12)菊陽町行政改革大綱決定Ⅱ・504
昭和61年3月(1986.3)第1回西部町民センター祭開催Ⅱ・531
昭和61年8月(1986.8)豊後街道が「日本の道100選」に選ばれる 
昭和61年10月(1986.10)町長選挙、町長に冨永清次氏就任(3期目)Ⅱ・577
昭和62年3月(1987.3)老人福祉センター及び青年研修センター完成Ⅱ・569
Ⅱ・618
Ⅱ・625
Ⅱ・651
昭和62年3月(1987.3)米麦等大規模乾燥調整施設「カントリーエレベーター」完成(平成28年熊本地震により被害→平成29年3月解体)Ⅱ・588
Ⅱ・592
Ⅱ・626
昭和62年3月(1987.3)サンリー菊陽寿屋オープン(現 イオン菊陽店) 
昭和62年6月(1987.6)第1回大津街道菊陽杉並木植樹式Ⅱ・634
Ⅱ・641
Ⅱ・642
昭和63年2月(1988.2)在宅老人への給食サービス始まるⅡ・699
昭和63年4月(1988.4)在宅老人通所サービス事業始まる 
昭和63年8月(1988.8)外国青年招致事業始まるⅡ・755
昭和63年11月(1988.11)第1回農業祭開催(現 すぎなみフェスタ)Ⅱ・780
平成元年3月(1989.3)菊陽中学校体育館改築完成Ⅲ・20
平成元年3月(1989.3)公共下水道一部供用開始Ⅲ・35
平成元年4月(1989.4)防災行政無線システム運用開始Ⅲ・10
平成元年6月(1989.6)広報きくよう縮刷版(発行時~昭和64年)発刊Ⅲ・46
Ⅲ・93
平成元年10月(1989.10)電算、総合行政情報オンラインシステム稼働Ⅲ・61
Ⅲ・71
Ⅲ・79
平成元年11月(1989.11)町民憲章・町木(杉)・町花(菊)・町の鳥(ひばり)制定Ⅱ・37
Ⅱ・45
Ⅲ・78
平成2年3月(1990.3)武蔵ヶ丘中学校校舎増築完成Ⅱ・465
平成2年4月(1990.4)三里木町民センター開設(働く婦人の家、地域センター併設)Ⅲ・79
Ⅲ・130
Ⅲ・214
平成2年4月(1990.4)菊池南部消防組合設立(菊陽町、大津町)Ⅲ・114
平成2年7月(1990.7)7.2豪雨により被害Ⅲ・153
平成2年7月(1990.7)(株)林兼デリカ操業開始(現 (株)マルハニチロ九州) 
平成2年8月(1990.8)菊陽バイパス一部開通(東バイパス~旧東京エレクトロン南側)Ⅲ・154
Ⅲ・158
平成2年10月(1990.10)国勢調査(6,784戸、24,154人) 
平成2年10月(1990.10)町長選挙、町長に冨永清次氏就任(4期目)Ⅲ・174
平成2年10月(1990.10)ガーデン・サバーブふれあいの里づくり事業がリーディング・プロジェクトに指定 
平成3年5月(1991.5)青葉台団地(旧 三里木第二団地)完成(28戸)Ⅲ・168
平成3年9月(1991.9)台風19号により各地に被害Ⅲ・256
平成3年11月(1991.11)第4回全国スポーツ・レクリエーション祭が熊本県で開催(菊陽町はソフトボール)Ⅲ・263
平成3年11月(1991.11)マスコットキャラクター「キャロッピー」愛称名決定(第4回産業祭)Ⅲ・329
平成3年11月(1991.11)熊本テクノポリス第2期計画により第二テクノパーク
(現 セミコンテクノパーク)の建設決定
 
平成4年3月(1992.3)菊陽第二土地区画整理事業施行区域都市計画決定 
平成4年3月(1992.3)白鈴園新園舎完成(移転改築) 
平成4年3月(1992.3)第54回国民体育大会熊本大会のアーチェリー競技会場に選定 
平成4年4月(1992.4)菊陽バイパス全線開通Ⅲ・284
平成4年4月(1992.4)菊陽空港線一部開通(菊陽バイパス~旧国道57号線)Ⅲ・298
平成4年4月(1992.4)熊本テクノポリス、第2期計画承認・事業着手
(第二テクノパーク〔現 セミコンテクノパーク 平成14年4月1日改称〕)
 
平成4年8月(1992.8)台風10号により各地に被害 
平成4年10月(1992.10)町内初の学童保育施設(菊陽西小学校 すずらんクラブ)完成 
平成4年12月(1992.12)第3空港線(熊本益城大津線)全線開通Ⅲ・358
平成5年6月(1993.6)人口2万5千人突破Ⅲ・410
平成5年9月(1993.9)保田窪菊陽線(国体道路東西線)都市計画決定 
平成5年10月(1993.10)南方農免農道原水柳南橋開通Ⅲ・427
平成5年11月(1993.11)オータムフェスティバル開催(各種の祭を合同開催、平成6年から「すぎなみフェスタ」と改称)Ⅲ・434
平成6年3月(1994.3)第3期菊陽町総合計画基本構想策定(将来像「人と自然にやさしい活力ある生活都市」)Ⅲ・471
平成6年4月(1994.4)武蔵ヶ丘中学校柔剣道場(武蔵ヶ丘コミュニティセンター併設)開設Ⅲ・421
Ⅲ・475
Ⅲ・487
平成6年4月(1994.4)ごみの指定袋制(有料化)スタートⅢ・466
Ⅲ・472
平成6年4月(1994.4)菊池消防組合設立(菊池郡5町で構成)Ⅲ・466
平成6年5月(1994.5)鹿児島県屋久町(現 屋久島町)と姉妹都市盟約締結Ⅲ・478
平成6年8月(1994.8)東部清掃工場完成(大津町内)Ⅲ・505
平成6年10月(1994.10)町長選挙、町長に冨永清次氏就任(5期目)Ⅲ・517
平成6年11月(1994.11)菊陽北小学校校舎増築完成 
平成7年3月(1995.3)ふれあいの森公園完成Ⅲ・561
平成7年3月(1995.3)菊陽町史発刊Ⅲ・565
Ⅲ・833
平成7年4月(1995.4)シルバー人材センター発足 
平成7年5月(1995.5)菊陽町合併40周年記念式典Ⅲ・571
平成7年9月(1995.9)武蔵ヶ丘東ニュータウン(光の森)土地区画整理事業施行区域都市計画決定 
平成7年10月(1995.10)国勢調査(7,838戸、26,273人) 
平成7年10月(1995.10)菊陽第二土地区画整理事業 事業認可 
平成8年2月(1996.2)武蔵ヶ丘東ニュータウン(光の森)土地区画整理事業事業認可 
平成8年3月(1996.3)役場別館完成Ⅲ・651
平成8年3月(1996.3)みどり園新園舎完成(移転改築) 
平成8年3月(1996.3)県営菊陽地区ほ場整備事業完了 
平成8年4月(1996.4)子育て支援センター事業開始 
平成8年5月(1996.5)菊陽空港線一部開通(通称陣内線まで) 
平成8年7月(1996.7)中学生海外派遣事業開始 
平成8年9月(1996.9)第2次行政改革大綱策定 
平成9年1月(1997.1)菊陽西小学校校舎増築完成 
平成9年4月(1997.4)県立技術短期大学校開校Ⅲ・736
平成9年12月(1997.12)都市計画道路 菊陽空港線全線開通Ⅲ・799
Ⅲ・803
平成10年1月(1998.1)下原北団地完成(24戸)Ⅲ・781
Ⅲ・803
平成10年3月(1998.3)大菊土地改良区発足(現 おおきく土地改良区) 
平成10年4月(1998.4)環境美化センター完成(大津町内)Ⅲ・800
平成10年5月(1998.5)菊陽にんじん(春夏にんじん)、国の野菜指定産地となる(菊池地域) 
平成10年6月(1998.6)菊陽杉並木公園“さんさん”オープンⅢ・794
Ⅲ・816
Ⅲ・829
Ⅲ・835
平成10年7月(1998.7)菊池広域連合発足(菊池郡市8市町村で構成)Ⅲ・848
平成10年10月(1998.10)町長選挙、町長に冨永清次氏(6期目)Ⅲ・868
平成11年3月(1999.3)国体道路東西線、国体道路南北線が開通Ⅳ・32
平成11年3月(1999.3)下原団地完成(計24戸)Ⅲ・855
平成11年9月(1999.9)台風18号により各地に被害Ⅳ・79
平成11年10月(1999.10)JR豊肥本線電化運行開始(熊本~肥後大津間)Ⅳ・64
Ⅳ・81
平成11年10月(1999.10)くまもと未来国体開催(菊陽町はアーチェリー競技)
高円宮ご夫妻が来町
 
平成11年11月(1999.11)ハートフルくまもと大会開催(菊陽町はアーチェリー競技)皇太子ご夫妻が来町 
平成12月4月(2000.4)介護保険制度スタート 
平成12年6月(2000.6)総合交流ターミナル「さんふれあ」オープン
(温泉施設、物産品販売所ほか)
Ⅳ・56
Ⅳ・126
Ⅳ・134
Ⅳ・140
Ⅴ・227
平成12年10月(2000.10)国勢調査(9,119戸、28,360人) 
平成12年10月(2000.10)福祉支援センター完成Ⅳ・180
平成13年3月(2001.3)第4期菊陽町総合計画基本構想策定(将来像「人・緑・元気 輝く 生活創造都市」)Ⅳ・221
平成13年4月(2001.4)総合型地域スポーツクラブ「スポーツクラブきくよう」開設(県下初)(現 NPO法人 クラブきくよう)Ⅳ・111
Ⅳ・205
Ⅴ・698
平成13年8月(2001.8)全国高等学校総合体育大会開催(菊陽町はアーチェリー競技) 
平成13年10月(2001.10)ソニーセミコンダクタ九州(株)熊本テクノロジーセンター操業開始(現 ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株))  Ⅳ・163
Ⅳ・280
Ⅳ・761
Ⅴ・87
平成14年1月(2002.1)新運転免許センター業務開始Ⅳ・114
平成14年3月(2002.3)さくら園新園舎完成Ⅳ・315
平成14年3月(2002.3)三里木駅周辺整備完了(駐輪場、歩道橋、駅前広場ほか)Ⅳ・315
平成14年9月(2002.9)町内巡回バス運行開始(本格運行は平成15年10月)

Ⅳ・388
Ⅳ・522
Ⅴ・99
Ⅴ・273
Ⅵ・305
Ⅵ・320
Ⅵ・336
Ⅵ・494
Ⅵ・599

Ⅵ・706

平成14年10月(2002.10)町長選挙、町長に冨永清次氏就任(7期目)Ⅳ・383
平成14年11月(2002.11)光の森分譲開始Ⅳ・83
平成15年3月(2003.3)ふれあい交流・福祉支援センター完成Ⅳ・452
平成15年4月(2003.4)さんふれあ民営化((有)さんふれあ) 
平成15年10月(2003.10)菊陽町図書館オープン(ホールは平成15年8月)Ⅳ・320
Ⅳ・464
Ⅳ・512
平成16年3月(2004.3)白菊園新園舎完成(移転改築)Ⅳ・596
平成16年4月(2004.4)南部町民センター開設Ⅳ・596
平成16年4月(2004.4)人口3万人突破Ⅳ・595
平成16年4月(2004.4)都市計画道路 麻生田三里木線(三里木高架橋を含む)など3路線全線開通 
平成16年6月(2004.6)ゆめタウン光の森オープン 
平成16年9月(2004.9)台風18号により各地に被害 
平成16年10月(2004.10)熊本北郵便局開局 
平成17年2月(2005.2)菊池広域連合が菊池郡市の消防・救急業務を引き継ぐ 
平成17年4月(2005.4)菊陽第一土地区画整理事業換地処分の公告Ⅳ・772
平成17年8月(2005.8)菊池市に汚泥再生処理センターが完成し、菊池広域連合が菊池郡市のし尿処理業務を引き継ぐⅣ・776
平成17年10月(2005.10)国勢調査(11,358戸、32,434人)
※伸び率14.4% 県1位 全国11位
 
平成17年10月(2005.10)合併50周年記念式典Ⅳ・820
Ⅳ・857
平成17年12月(2005.12)第3次菊陽町行財政改革大綱策定Ⅴ・3
平成17年12月(2005.12)武蔵ヶ丘中学校が第13回全国中学校駅伝徒競走大会(女子の部)で優勝 
平成18年3月(2006.3)JR豊肥本線 光の森駅開業Ⅴ・35
Ⅴ・48
平成18年3月(2006.3)合志菊陽交番業務開始Ⅴ・64
平成18年3月(2006.3)ふれあいの森研修センター完成Ⅳ・857
Ⅴ・62
Ⅴ・68
平成18年10月(2006.10)町長選挙、町長に後藤三雄氏就任(1期目)Ⅴ・139
平成18年10月(2006.10)富士フイルム九州(株)操業開始Ⅳ・748
Ⅳ・761
平成18年12月(2006.12)熊本県立大学と包括連携協定を調印Ⅴ・174
平成19年2月(2007.2)熊本県後期高齢者医療広域連合発足(県内全市町村で構成) 
平成19年3月(2007.3)光の森地内公共施設用地(約3.5ha)を熊本県住宅供給公社から取得 
平成19年3月(2007.3)菊陽南小学校校舎増築完成 
平成19年4月(2007.4)住居表示事業に着手Ⅴ・286
Ⅴ・304
Ⅴ・317
Ⅴ・332
Ⅴ・353
平成19年4月(2007.4)光の森キャロット保育園(私立)開園 
平成19年6月(2007.6)子ども医療費助成を就学前から小学3年生までに拡大 
平成19年7月(2007.7)原水工業団地分譲開始Ⅴ・272
平成19年8月(2007.8)武蔵ヶ丘東ニュータウン(光の森)土地区画整理事業換地処分の公告Ⅴ・283
平成19年11月(2007.11)ハンズマン菊陽店オープン 
平成20年2月(2008.2)鹿児島県屋久島町と姉妹都市盟約締結(平成19年10月1日に姉妹都市「屋久町」が上屋久町と合併、「屋久島町」となる)Ⅴ・306
Ⅴ・363
平成20年3月(2008.3)新山・杉並台地区の住居表示 
平成20年3月(2008.3)武蔵ヶ丘小学校耐震補強・大規模改造完成 
平成20年4月(2008.4)後期高齢者医療制度スタートⅤ・301
Ⅴ・352
平成20年7月(2008.7)人口3万5千人突破Ⅴ・425
平成20年11月(2008.11)鼻ぐり井手築造400年祭(以後「鼻ぐり井手祭」)Ⅴ・446
平成21年3月(2009.3)菊陽北小学校耐震補強完成 
平成21年3月(2009.3)原水団地完成(2カ年、計30戸) 
平成21年4月(2009.4)子ども医療費助成を小学3年生から小学6年生までに拡大Ⅴ・504
平成21年6月(2009.6)にんじん焼酎「酔紅(よいべに)」誕生(平成22年4月販売開始)Ⅴ・467
Ⅴ・588
Ⅴ・673
Ⅴ・685
Ⅴ・867
Ⅴ・936
Ⅵ・76
Ⅵ・87
Ⅵ・262
平成21年9月(2009.9)柳水湧水公園完成 
平成21年10月(2009.10)武蔵ヶ丘地区の住居表示Ⅴ・516
Ⅴ・571
Ⅴ・598
平成22年1月(2010.1)武蔵ヶ丘中学校耐震補強完成 
平成22年2月(2010.2)(仮称)菊陽町光の森多目的広場使用開始Ⅴ・562
Ⅴ・650
平成22年3月(2010.3)武蔵ヶ丘北地区の住居表示Ⅴ・649
平成22年4月(2010.4)子ども手当制度スタート(中3まで)Ⅴ・682
平成22年4月(2010.4)こうのとり保育園(私立)開園Ⅴ・692
平成22年4月(2010.4)優貴保育園(私立)開園Ⅴ・692
平成22年10月(2010.10)国勢調査(14,124戸、37,734人)
※伸び率16.3% 県1位 全国4位
 
平成22年10月(2010.10)町長選挙、町長に後藤三雄氏就任(2期目)Ⅴ・768
平成23年2月(2011.2)役場庁舎耐震補強など完成 
平成23年3月(2011.3)花立・向陽台地区の住居表示Ⅴ・812
平成23年3月(2011.3)第5期菊陽町総合計画基本構想策定(将来像「人・緑 未来輝く生活都市 きくよう」)Ⅴ・837
Ⅴ・937
平成23年4月(2011.4)窓口業務の日曜日開庁開始(9時~13時) 
平成23年4月(2011.4)子ども医療費助成を小学6年生から中学3年生までに拡大 
平成23年10月(2011.10)旅券(パスポート)の申請・交付業務開始(県から権限移譲) 
平成23年10月(2011.10)ねんりんピック2011熊本ウォークラリーin菊陽開催 
平成24年1月(2012.1)男女共同参画都市宣言 
平成24年4月(2012.4)下水道事業 企業会計方式に移行Ⅵ・57
平成24年4月(2012.4)消費生活相談窓口を設置Ⅵ・45
平成24年7月(2012.7)九州北部豪雨(熊本広域大水害)により白川沿岸部を中心に被害Ⅵ・98
Ⅵ・116
平成24年12月(2012.12)熊本学園大学と包括連携協定を調印Ⅵ・188
平成25年2月(2013.2)ナカヤマ精密(株)操業開始Ⅵ・216
平成25年3月(2013.3)沖野地区の住居表示Ⅵ・201
平成25年3月(2013.3)都市計画道路 下原堀川線全線開通(杉並木陸橋を含む)Ⅴ・785
Ⅴ・841
平成25年3月(2013.3)菊陽西小学校校舎増築 
平成25年4月(2013.4)元気の森ラビット保育園(私立)開園Ⅵ・241
平成25年4月(2013.4)三里木保育園(私立)開園Ⅵ・241
平成25年5月(2013.5)大津町と消費生活相談で広域連携協定締結Ⅵ・255
平成25年8月(2013.8)菊陽中部小学校の新校舎完成Ⅴ・662
Ⅴ・697
Ⅴ・719
Ⅴ・915
Ⅵ・305
Ⅵ・321
平成25年10月(2013.10)町内巡回バス(キャロッピー号)運行 路線の再編 
平成25年11月(2013.11)菊陽バイパス沿線に大規模商業施設順次オープン
HIヒロセ、デサキ、MEGAドン・キホーテ、コスモスなど
 
平成26年1月(2014.1)(株)愛歯操業開始Ⅴ・745
平成26年1月(2014.1)光団地完成(3カ年、計48戸) 
平成26年3月(2014.3)菊陽町土地開発公社解散 
平成26年10月(2014.10)町長選挙、町長に後藤三雄氏就任(3期目)Ⅵ・509
平成27年2月(2015.2)菊陽中学校耐震補強・改築完成Ⅵ・582
平成27年3月(2015.3)武蔵ヶ丘支所閉庁(西部支所へ移転) 
平成27年3月(2015.3)光の森町民センター「キャロッピア」(西部支所併設 武蔵ヶ丘支所移転)開設Ⅵ・411
Ⅵ・440
Ⅵ・599
平成27年4月(2015.4)子ども・子育て支援新制度施行 
平成27年4月(2015.4)津久礼ヶ丘保育園(私立)開園Ⅵ・583
平成27年4月(2015.4)げんき保育園(私立)開園Ⅵ・583
平成27年4月(2015.4)学童クラブきくよう運営開始(現 NPO法人「子育てサポート学童クラブきくよう」) 
平成27年4月(2015.4)人口4万人突破Ⅵ・596
平成27年6月(2015.6)尚絅大学、尚絅大学短期大学部と包括連携協定を調印(平成28年4月1日 旧楡木キャンパスを武蔵ヶ丘キャンパスに変更)Ⅵ・648
平成27年10月(2015.10)国勢調査(15,950戸、40,984人)
※伸び率8.6% 県1位 全国16位
Ⅵ・771
平成27年10月(2015.10)合併60周年記念式典Ⅵ・671
Ⅵ・703
平成27年10月(2015.10)菊陽町まち・ひと・しごと創生総合戦略策定Ⅵ・706
平成27年11月(2015.11)鼻ぐり井手公園(拡張分)オープン 
平成27年12月(2015.12)九州産交バス・光の森営業所開設 
平成28年1月(2016.1)マイナンバー制度運用開始 
平成28年3月(2016.3)武蔵ヶ丘中学校校舎改修・増築完成 
平成28年3月(2016.3)熊本県立技術短期大学校と包括連携協定を調印Ⅵ・775
平成28年3月(2016.3)(株)熊本玄米研究所操業開始 
平成28年4月(2016.4)新教育委員会制度開始Ⅵ・790
平成28年4月(2016.4)私立もみじ園開園(町立もみじ園が民営化) 
平成28年4月(2016.4)平成28年熊本地震「前震(菊陽町 震度5強)」「本震(菊陽町 震度6弱)」発生Ⅵ・783
Ⅵ・801
平成28年7月(2016.7)選挙権が18歳以上に引き下げられて初の国政選挙(参議院議員通常選挙)Ⅵ・835
平成28年9月(2016.9)(株)名古屋精密金型移転操業開始(原水工業団地) 
平成28年11月(2016.11)飲酒運転撲滅宣言 
平成28年12月(2016.12)おおきく土地改良区発足(錦野、迫井手、大菊土地改良区が合併) 
平成29年1月(2017.1)熊本地震復旧・復興計画策定 
平成29年2月(2017.2)重光産業(株)(味千ラーメン)本社工場操業開始 
平成29年2月(2017.2)古閑原団地完成(8戸) 
平成29年3月(2017.3)菊陽カントリーエレベーター解体完了(平成28年熊本地震により被災) 
平成29年3月(2017.3)大津町、西原村と消費生活相談業務広域連携協定を締結 
平成29年3月(2017.3)菊陽北小学校校舎増築完成 
平成29年3月(2017.3)広報きくよう縮刷版発刊(平成元年~28年) 
平成29年3月(2017.3)都市計画道路 駄飼代久保線全線開通 
平成29年12月(2017.12)町民栄誉賞授与式(中日ドラゴンズ 荒木雅博選手 史上48人目の2000本安打達成) 
平成29年12月(2017.12)菊陽町復興まちづくり計画策定 
平成30年4月(2018.4)光の森交番開設 
平成30年6月(2018.6)SUS(株)操業開始 
平成30年8月(2018.8)鼻ぐり井手を含む白川流域かんがい用水群が世界かんがい施設遺産に登録 
平成30年10月(2018.10)町長選挙、町長に後藤三雄氏就任(4期目) 
平成30年10月(2018.10)総合交流ターミナル「さんふれあ」リニューアルオープン 
平成31年1月(2019.1)町制施行50周年 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1648)
菊陽町役場 総務課
〒869-1192 熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地  電話:096-232-2111 FAX:096-232-4923

Copyright © 2019 Kikuyo Town All rights reserved