| 録画内容 令和4年第1回定例会 | リンク | 
 
  | 会議日:令和4年2月28日(月) | 
 
  | 議事進行 | 開会・行政報告・施政方針・提案理由説明・当初予算内容説明 (議案第13号~議案第19号)質疑・委員会付託 | 再生① (外部リンク) 再生② (外部リンク) 再生③ (外部リンク) | 
 
  | 会議日:令和4年3月2日(水) | 
 
  | 議事進行 | 議案審議(承認第1号)質疑・討論・表決、(議案第1号~議案第12号、議案第20号~議案第23号)質疑・討論・表決 | 再生① (外部リンク) 再生② (外部リンク) | 
 
  | 会議日:令和4年3月8日(火) | 
 
  | 議事進行 | 質問者 | 質 問 項 目 |   | 
 
  | 一般質問 | 廣瀨 英二 | 1.TSMC誘致に伴う道路渋滞緩和策等について 2.企業誘致について 3.空港アクセス鉄道計画について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 西本 友春 | 1.おくやみコーナーについて 2.食品ロスについて 3.マイボトル運動について 4.暗所視支援眼鏡について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 那須 眞理子 | 1.大空港構想における町のビジョンのその後について 2.不登校について 3.男女共同参画について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 矢野 厚子 | 1.第6期菊陽町総合計画の学校教育の充実について 2.第6期菊陽町総合計画の工業の振興について 3.第6期菊陽町総合計画の広域連携などの推進について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 会議日:令和4年3月9日(水) | 
 
  | 議事進行 | 質問者 | 質 問 項 目 |   | 
 
  | 一般質問 | 甲斐 榮治 | 1.白川河川改修について 2.空港アクセス鉄道計画について 3.JASMの事業展開について 4.菊陽空港線の延伸事業について 5.まちづくり条例設置について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 渡辺 裕之 | 1.TSMC(JASM)進出による効果と取組みについて 2.第5期総合計画検証について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 小林 久美子 | 1.町立小学校の学級編成について 2.少人数学級について 3.教育環境整備について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 坂本 秀則 | 1.町振興と発展について 2.農業の振興と発展について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 会議日:令和4年3月10日(木) | 
 
  | 議事進行 | 質問者 | 質 問 項 目 | 
 
  | 一般質問 | 北山 正樹 | 1.高齢者が生き生きと健やかに暮らせる日々に、e-sportsを取り入れる考えを問う 2.職員数と業務の関係を問う 3.道路渋滞の解消策について町の取り組みを問う 4.JR新駅建設の要望をした。これによりJRが実施すると決めた場合の町の対応を問う | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 大久保 輝 | 1.新型コロナウイルス感染症とワクチンについて 2.第6期総合計画、令和4年度施政方針について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 布田 悟 | 1.市街化調整区域の開発規制について 2.空港アクセス鉄道等の新設について 3.質の高い教育について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 会議日:令和4年3月17日(木) | 
 
  | 議事進行 | 委員長報告・質疑・討論・表決、発議・提案理由説明(議案第24号、同意第1号)質疑・討論・表決、発議・閉会 | 再生① (外部リンク) 再生② (外部リンク) 再生③ (外部リンク) |