|      録画内容 令和5年第1回定例会 | リンク | 
 
  | 会議日:令和5年2月28日(火曜日) | 
 
  | 議事進行 | 開会・行政報告・施政方針・提案理由説明・当初予算内容説明 (議案第16号~議案第21号)質疑・委員会付託 | 再生(1) (外部リンク) 再生 (外部リンク)(2) 再生(3) (外部リンク) | 
 
  | 会議日:令和5年3月2日(木曜日) | 
 
  | 議事進行 | 議案審議(報告第1号~報告第3号)質疑、(承認第1号、議案第1号~議案第15号、議案第22号~議案第26号、諮問第1号)質疑・討論・表決 | 再生(1) (外部リンク) 再生(2) (外部リンク) | 
 
  | 会議日:令和5年3月8日(水曜日) | 
 
  | 議事進行 | 質問者 | 質 問 項 目 |   | 
 
  | 一般質問 | 西本 友春 | 1.乗合タクシーについて 2.交通弱者対策について 3.フリーWi-Fi環境の整備について 4.安全対策について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 甲斐 榮治 | 1.TSMC進出関連事項について 2.町南部地域の開発について 3.町営住宅の維持管理について 4.町施設の供用について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 北山 正樹 | 1.e-sportsの推進・実施計画を問う 2.今後の自治区運営・協働のあり方についてを問う 3.町組織改変・新設について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 矢野 厚子 | 1.高齢者の健康維持管理について 2.海外からの転入について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 会議日:令和5年3月9日(木曜日) | 
 
  | 議事進行 | 質問者 | 質 問 項 目 |   | 
 
  | 一般質問 | 坂本 秀則 | 1.町振興と発展について 2.菊陽町交通指導員の状況と今後について 3.消防団の現状と今後について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 小林 久美子 | 1.TSMC進出と地下水の枯渇・汚染対策について 2.菊陽町就学援助制度支給規則について 3.町の職員体制について 4.物価高騰対策について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 那須 眞理子 | 1.農業振興について 2.環境整備について 3.TSMCに関連する子どもたちの交流について 4.町民歌の周知と普及について 5.男女共同参画について 6.今後の町の展望について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 佐々木理美子 | 1.総合子育て支援センターについて 2.子ども議会について 3.ヤングケアラーについて 4.交通渋滞対策について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 会議日:令和5年3月17日(金曜日) | 
 
  | 議事進行 | 委員長報告・質疑・討論・表決、発議・提案理由説明(報告第5号・報告第4号)質疑、(同意第1号・同意第2号)質疑・討論・表決、閉会 | 再生(1) (外部リンク) 再生 (外部リンク)(2) |