録画内容
令和6年第1回定例会 |
リンク |
会議日:令和6年2月28日(水曜日) |
議事進行 |
開会・行政報告・施政方針・提案理由説明・当初予算内容説明
(議案第18号~議案第23号)質疑・委員会付託・発議 |
再生(1) (外部リンク)
再生 (外部リンク)(2)
再生(3) (外部リンク) |
会議日:令和6年3月1日(金曜日) |
議事進行 |
議案審議(議案第3号~議案第17号、議案第24号~議案第29号、同意第1号~同意第9号)質疑・討論・表決 |
再生(1) (外部リンク)
再生 (外部リンク)(2)
再生(3) (外部リンク) |
会議日:令和6年3月4日(月曜日) |
議事進行 |
質問者 |
質 問 項 目 |
|
一般質問 |
西本 友春 |
1.将来の展望について
2.防災について
3.防犯について
4.HPVワクチンについて
5.GX(グリーントランスフォーメーション)の取り組みについて |
再生 (外部リンク) |
坂本 秀則 |
1.農業の振興と発展について
2.町振興と発展について
3.北小学校・菊陽中学校の今後について
4.障がい者にやさしいまちづくりについて
5.美しいまちづくりについて |
再生 (外部リンク) |
矢野 厚子 |
1.原水地区全域の開発計画について |
再生 (外部リンク) |
甲斐 榮治 |
1.町営施設の使用について
2.当面する町づくりの課題について |
再生 (外部リンク) |
会議日:令和6年3月5日(火曜日) |
議事進行 |
質問者 |
質 問 項 目 |
|
一般質問 |
藤本 昭文 |
1.外国人との共生への取り組みについて
2.通学路の安心安全について
3.公費による防犯カメラの設置について |
再生 (外部リンク) |
馬場 㓛世 |
1.町長の政策提言にある「町の均衡ある発展の推進」について
2.菊陽町PR大使について
3.町施設の整備について |
再生 (外部リンク) |
小林 久美子 |
1.TSMC第2工場建設・稼働による地下水への影響について
2.交通渋滞対策について
3.有機フッ素化合物問題について
4.災害対策について
5.国民健康保険法第44条に基づく町の制度につ
いて |
再生 (外部リンク) |
布田 悟 |
1.「都市型」スポーツ施設の整備について
2.有事避難住民の受け入れについて |
再生 (外部リンク) |
会議日:令和6年3月6日(水曜日) |
議事進行 |
質問者 |
質 問 項 目 |
一般質問 |
岩下 和高 |
1.オーガニック給食について
2.介護人材確保の取り組みについて
3.スポーツ振興について
4.住居表示について |
再生 (外部リンク) |
上田 茂政 |
1.今後の財政の見通しについて
2.事業推進について |
再生 (外部リンク) |
鬼塚 洋 |
1.町民グラウンド・アーバンスポーツ施設整備について
2.選挙について 3.多文化交流について |
再生 (外部リンク) |
会議日:令和6年3月15日(金曜日) |
議事進行 |
委員長報告・質疑・討論・表決、発議・委員長報告(特別委員会)
提案理由説明(報告第5号・同第6号)質疑、(議案第30号)質疑・討論・表決、閉会 |
再生(1) (外部リンク)
再生 (外部リンク)(2) |