|      録画内容 令和7年第1回定例会 | リンク | 
 
  | 会議日:令和7年2月27日(木曜日) | 
 
  | 議事進行 | 開会・行政報告・施政方針・提案理由説明・当初予算内容説明(議案第23号~議案第28号)質疑・委員会付託 | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 会議日:令和7年3月3日(月曜日) | 
 
  | 議事進行 | 議案審議(議案第7号~議案第22号、議案第29号~議案第32号、同意第1号)質疑・討論・表決 | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 会議日:令和7年3月4日(火曜日) | 
 
  | 議事進行 | 質問者 | 質 問 項 目 |   | 
 
  | 一般質問 | 西本 友春 | 1.単身高齢者の支援について 2.認知症対策について 3.総合体育館の利活用について 4.DXの推進について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 坂本 秀則 | 1.農業の振興と発展について 2.町発展と振興について 3.北小学校・菊陽中学校新校舎等建設について 4.住民サービス向上について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 廣瀨 英二 | 1.総合ターミナル「さんふれあ」について 2.平成の大合併に伴う菊陽町の行財政改革について 3.自治会の活性化について 4.小学校の登校について 5.ごみの取り扱いについて | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 矢野 厚子 | 1.北小学校の今後の方向性について 2.高齢者への町の対応のあり方について 3.地域への投資について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 会議日:令和7年3月5日(水曜日) | 
 
  | 議事進行 | 質問者 | 質 問 項 目 |   | 
 
  | 一般質問 | 中岡 敏博 | 1.スポーツに関するまちづくりについて 2.安全・安心のまちづくりについて | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 甲斐 榮治 | 1.当面する町づくりの諸課題について 2.水に関する課題について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 小林 久美子 | 1.物価高騰対策について 2.環境問題について 3.TSMC第3工場について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 馬場 㓛世 | 1.菊陽町都市計画マスタープランのパブリックコメントの取扱いについて 2.健康診断の取組みについて 3.菊陽町文化施設の取組みについて | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 会議日:令和7年3月6日(木曜日) | 
 
  | 議事進行 | 質問者 | 質 問 項 目 | 
 
  | 一般質問 | 藤本 昭文 | 1.町の税収について 2.地価高騰がもたらす影響について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 鬼塚 洋 | 1.新たな下水処理施設について 2.過去の答弁事項の進捗について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 布田 悟 | 1.農地の確保と土地開発等の規制について 2.有機フッソ化合物の検査、検出体制について 3.消防団と地区消防組織との連携について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 上田 茂政 | 1.令和7年度予算について 2.「なかよし園」の建て替えに伴う問題について | 再生 (外部リンク) | 
 
  | 会議日:令和7年3月17日(月曜日) | 
 
  | 議事進行 | 議案審議(議案第23号~議案第28号)質疑・討論・表決、発議、委員長報告、研修報告、閉会 | 再生 (外部リンク) |