菊陽町議会トップへ

令和7年第2回定例会(録画放送)

最終更新日:

 

     録画内容

令和7年第2回定例会

リンク

会議日:令和7年6月4日(水)

議事進行

開会・常任委員会委員の選任・議会運営委員会委員の選任・広報調査特別委員会報告・行政報告・提案理由説明、議案審議(報告第6号~報告第8号)質疑

再生別ウィンドウで開きます(外部リンク)

会議日:令和7年6月5日(木)

議事進行

質問者

質 問 項 目

 

一般質問

上田 茂政

1.久保田台地について

2.総合運動公園化に向けた用地の拡張について

3.小中学校における熱中症対策及び雷対策について

再生別ウィンドウで開きます(外部リンク)

西本 友春

1.情報の発信と収集について

2.くまモンアーバンスポーツパークにおける設備の配備状況について

3.熱中症対策について

4.(仮称)総合子育て支援センターについて

5.都市計画マスタープランについて

6.中代団地の改修計画について

再生別ウィンドウで開きます(外部リンク)

廣瀨 英二

1.新たな工場建設に伴う交通渋滞への影響等いついて

2.TSMC周辺の道路整備事業等について

3.町内の交差点改良について

4.町道の道路表示について

5.ごみ袋の価格について

再生別ウィンドウで開きます(外部リンク)

吉村 恭輔

1.キャロッピー号について

2.乗り合いタクシーについて

3.高齢者の免許証返納について

4.ひばりヶ丘公園について

再生別ウィンドウで開きます(外部リンク)

会議日:令和7年6月6日(金)

議事進行

質問者

質 問 項 目

 

一般質問

大久保 輝

1.土地利用と農業保全・農業振興について

2.多文化共生等について

3.住民登録の実態について

4.外国人・外国資本による土地取得について

5.消防団応援の店制度について

再生別ウィンドウで開きます(外部リンク)

矢野 厚子

1.地域への投資について

2.町の子どもたちを守る体制について

再生別ウィンドウで開きます(外部リンク)

甲斐 榮治

1.地下水の水質保全について

2.熊本セミコン特定公共下水道事業等について

3.地下水涵養政策について

再生別ウィンドウで開きます(外部リンク)

藤本 昭文

1.消防団について

2.公費による防犯カメラの設置について

3.杉並木公園テニス場について

4.熊本セミコン特定公共下水道事業について

再生別ウィンドウで開きます(外部リンク)

会議日:令和7年6月9日(月)

議事進行

質問者

質 問 項 目

一般質問

馬場 㓛世

1.南部地区新設道路計画実現に向けて

2.菊陽町の特産品としての記念品、土産品の開発について

3.公園の整備計画について

4.物価対策について

5.テニスコートの利活用について

再生別ウィンドウで開きます(外部リンク)

佐々木 理美子

1.防災について

2.保育施設及び保育士の確保について

3.GIGAスクール端末について

4.すぎなみ教室について

再生別ウィンドウで開きます(外部リンク)

小林 久美子

1.熱中症対策について

2.物価高騰対策について

3.地下水や水質保全について

4.交通渋滞対策について

5.通学路点検後の取り組みについて

6.防災対策について

再生別ウィンドウで開きます(外部リンク)

鬼塚 洋

1.交通安全対策について

2.交通事故対応について

3.交通災害共済(見舞金)制度について

再生別ウィンドウで開きます(外部リンク)

会議日:令和7年6月10日(火)

議事進行

質問者

質 問 事 項

一般質問

布田 悟

1.菊陽町都市計画マスタープランについて

2.各センター講座の講師料について

再生別ウィンドウで開きます(外部リンク)

一般質問

佐藤 竜巳

1.(仮称)原水駅周辺土地区画整理事業における上下水道整備計画について

2.道路整備事業について

3.まちのスポーツについて

再生別ウィンドウで開きます(外部リンク)

会議日:令和7年6月16日

議案審議

議案審議(議案第34号~議案第40号)質疑・討論・表決・発議・議案審議(同意第3号)・閉会

再生別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:4965)
菊陽町 議会事務局
熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地 (本館3階)  電話:096-232-4919 FAX:096-232-2120

Copyright © 2019 Kikuyo Town All rights reserved