放課後児童クラブとは
菊陽町の小学校に就学し、その保護者が就労、疾病、介護等により昼間家庭にいない児童を対象に、放課後児童クラブ施設などでの適切な遊びと生活体験を通して、家庭・地域等との連携の下、発達段階に応じた主体的な遊びや生活が可能となるよう、児童の自主性、社会性及び創造性の向上、基本的な生活習慣の確立を図り、もって児童の健全な育成を図るとともに、子育て家庭の就労支援を通じて、子育て支援環境の充実を図ることを目的として実施しています。
利用について
対象児童
町内の小学校に通う児童で、保護者が就労、疾病、介護等により昼間家庭にいない児童
※入所決定は、利用定員の範囲内で行います。
※保護者が提出する就労証明書等により保育の必要性を確認します。
※入所選考基準に基づき行います。
開所時間
1.学期中
利用日 | 開所時間 |
---|
平日 | 放課後~19時00分 |
土曜日 | 8時00分~18時00分 |
学校休業日の平日 | 8時00分~19時00分 |
※平日18時00分~19時00分、土曜日17時00分~18時00分は延長保育になります。
※ただし、日祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、お盆(8月13日~8月15日)、臨時休校、重大な災害や感染症が発生した時は、休所になります。
2.長期休業中(春、夏、冬休み)
利用日 | 開所時間 |
---|
平日 | 8時00分~19時00分 |
土曜日 | 8時00分~18時00分 |
※平日18時00分~19時00分、土曜日17時00分~18時00分は延長保育になります。
※ただし、日祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、お盆(8月13日~8月15日)、臨時休校、重大な災害や感染症が発生した時は、休所になります。
利用料(2019年4月利用から適用)
入会金・・・入所時のみ5,000円
保険料・・・年額800円
1.通年利用者
利用区分 | 月額
(二人目以降の料金) | 就学援助認定世帯 |
放課後~18時00分 | 7,000円
(6,000円) | 4,250円 |
延長保育あり | 放課後~18時30分 | 8,500円
(7,500円) | 5,750円 |
放課後~19時00分 | 10,000円
(9,000円) | 7,250円 |
|
※長期休業期間(1月、3月、4月、7月、8月、及び12月)に利用する場合、1日の利用につき300円を加算します。ただし
8月利用の場合の加算額の合計は3,000円を上限額とします。
※就学援助認定世帯該当者は減免申請書の提出が必要です。
※単発で延長保育を利用する場合、30分ごとに200円を料金に加算します。
※月途中の解約の場合、払い戻しは行いません。
土曜保育料金
利用時間 | 利用料(/日) |
---|
8時00分~17時00分 | 800円 |
8時00分~18時00分 | 1,000円 |
2.長期休業中(春、夏、冬休み)のみの利用者
区分 | 利用月 | (1)8時00分~18時00分 | 延長保育あり |
(2)8時00分~18時30分 | (3)8時00分~19時00分 |
春休み | 4月 | 3,000円 | 4,500円 | 6,000円 |
3月 | 3,000円 | 4,500円 | 6,000円 |
夏休み | 7月 | 5,000円 | 6,500円 | 8,000円 |
8月 | 10,000円 | 11,500円 | 13,000円 |
冬休み | 12月 | 2,000円 | 3,500円 | 5,000円 |
1月 | 2,000円 | 3,500円 | 5,000円 |
※単発で延長保育を利用する場合、30分ごとに200円を(1)の料金に加算します。
※月途中の解約の場合、払い戻しは行いません。
単発利用・・・1000円(/日)
※1.学校行事等の振替休業日
2.保護者の都合により、やむを得ない利用と認められる場合
土曜保育も単発利用料金を適用します。
申込方法
お子さんが通学する小学校の放課後児童クラブ、またはNPO法人子育てサポート学童クラブきくよう(以下事務局)で受け付けます。入所申込書、その他必要書類をお子さんが通学する小学校の放課後児童クラブまたは事務局で受取り、提出してください。詳しくは事務局までお問合せください。
放課後児童クラブ一覧
小学校区 |
クラブ名 |
所在地 |
電話番号 |
菊陽南小学校区 |
みなみっ子クラブ |
菊陽町曲手400 |
096-282-8884 |
菊陽中部小学校区 |
すくすくクラブ |
菊陽町津久礼411 |
096-232-4211 |
のびのびクラブ |
096-232-5678 |
きらきらクラブ |
菊陽町津久礼415-1 |
096-234-6643 |
わくわくクラブ |
096-234-8050 |
菊陽北小学校区 |
はらっ子クラブ |
菊陽町原水4652 |
096-234-6318 |
かぜっ子クラブ |
菊陽町原水4651-1 |
096-237-9339 |
ひかりっ子クラブ |
096-285-5655 |
そらっ子クラブ |
096-288-6151 |
菊陽西小学校区 |
タンポポ育成クラブ |
菊陽町原水5666-48 |
096-232-6084 |
ヒマワリ育成クラブ |
096-232-5352 |
コスモス育成クラブ |
096-232-7220 |
あさがおクラブ |
096-273-8890 |
すずらんクラブ |
菊陽町津久礼2994-2 |
096-232-5757 |
なのはなクラブ |
096-233-4500 |
武蔵ヶ丘小学校区 |
元気クラブ |
菊陽町武蔵ヶ丘北1丁目2-2 |
096-338-2401 |
なかよしクラブ |
菊陽町武蔵ヶ丘北1丁目2-3 |
096-227-6340 |
武蔵ヶ丘北小学校区 |
おひさまクラブ |
菊陽町武蔵ヶ丘北3丁目5-1 |
096-288-4331 |
にじいろクラブ |
096-227-6661 |
問い合わせ先
NPO法人子育てサポート学童クラブきくよう 事務局
(外部リンク)
所在地 :〒869-1103
熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2596番地(菊陽町福祉支援センター2階)
開所時間:9時15分~18時00分(平日のみ)
電話番号:096-237-6835