品目一覧 資源物D(雑誌・本・その他の紙)
全 21件
| 品目 | 出し方のポイント | 
|---|---|
| 厚紙 | 指定袋の口を強く縛るなど、雨にぬれない工夫をしましょう。できるだけ、地区の集団回収に出してください。 | 
| アルバム(写真用紙製写真集タイプ) | 紙に直接印刷してある「卒業アルバム」等を想定しています。 | 
| 菓子箱(紙製) | プラスチック類は、取り除いて出してください。指定袋の口を強く縛るなど、雨にぬれない工夫をしましょう。【例外】:食べ物が付着したものは、「燃やすごみ」です。 | 
| カタログ | 指定袋の口を強く縛るなど、雨にぬれない工夫をしましょう。できるだけ、地区の集団回収に出してください。【例外】:ビニール加工をしてあるページは、「燃やすごみ」です。 | 
| 紙袋(防水加工なし) | 指定袋の口を強く縛るなど、雨にぬれない工夫をしましょう。 | 
| 教科書 | 指定袋の口を強く縛るなど、雨にぬれない工夫をしましょう。できるだけ、地区の集団回収に出してください。【例外】:ビニール加工をしてあるページは、「燃やすごみ」です。 | 
| 米袋(紙製 ) | 指定袋の口を強く縛るなど、雨にぬれない工夫をしましょう。 | 
| 雑誌(ビニール等,,, 付着なし ) | 指定袋の口を強く縛るなど、雨にぬれない工夫をしましょう。できるだけ、地区の集団回収に出してください。 | 
| サンシェード(日差し除け)(紙製 ) | 厚い紙のみで出来ているものを想定しています。 | 
| 習字紙 | 使用済のものも「雑誌、本、その他の紙」で出せます。指定袋の口を強く縛るなど、雨にぬれない工夫をしましょう。できるだけ、地区の集団回収に出してください。 | 
| 卵パック(紙製 ) | 【例外】:卵の中身などで汚れたものは「燃やすごみ」です。 | 
| チラシ(新聞折込み以外 ) | 指定袋の口を強く縛るなど、雨にぬれない工夫をしましょう。できるだけ、地区の集団回収に出してください。 | 
| 電話帳 | 指定袋の口を強く縛るなど、雨にぬれない工夫をしましょう。できるだけ、電話会社の回収、地区の集団回収に出してください。 | 
| トイレットペーパーの芯 | 指定袋の口を強く縛るなど、雨にぬれない工夫をしましょう。 | 
| はがき | 指定袋の口を強く縛るなど、雨にぬれない工夫をしましょう。 | 
| 封筒(窓なし・窓(紙製)あり ) | 指定袋の口を強く縛るなど、雨にぬれない工夫をしましょう。 | 
| 本(ビニール加工なし ) | 指定袋の口を強く縛るなど、雨にぬれない工夫をしましょう。できるだけ、地区の集団回収に出してください。 | 
| 窓付き封筒(紙製 ) | 指定袋の口を強く縛るなど、雨にぬれない工夫をしましょう。 | 
| 漫画本 | 指定袋の口を強く縛るなど、雨にぬれない工夫をしましょう。できるだけ、地区の集団回収に出してください。 | 
| モールド紙(卵の灰色容器) | 【例外】:卵の中身などで汚れたものは「燃やすごみ」です。 | 
| ラップの芯・箱 | 金属部分は取り除いて出してください。指定袋の口を強く縛るなど、雨にぬれない工夫をしましょう。【例外】:取り除いた金属部分は、「不燃物」です。 | 
 
                    
                 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            