菊陽町トップへ

社会医療法人芳和会 菊陽ぽっぽ保育園(施設ガイド)

最終更新日:

社会医療法人芳和会 菊陽ぽっぽ保育園                        

園舎2 園舎

〒869-1102  
熊本県菊池郡菊陽町大字原水5587

電話 096-232-3297
Fax 096-232-3297

保育所の詳細                                                                                                   

開所時間  午前7時半から午後6時半まで
受入年齢  0歳2ヵ月から5歳まで
入所定員  40名(地域枠7名)

開所年月日  昭和56年10月1日
経営主体  社会医療法人芳和会
敷地面積  796.83㎡
建物面積  257㎡
建物構造  木造1階建

利用可能サービス

・延長保育  保育時間 午後6時半から午後7時半まで
         料金 30分100円

・一時預かり 利用方法 事前予約制(事前に登録を行い、前月末までに利用日を予約する) 週3回、月12回まで
         預かり可能年齢 0歳6か月以降
         時間 8時から17時まで
         料金 日額1,800円(上限21,600円)

・障がい児保育

保育料以外に必要な費用

・スポーツ保険代金 年額800円
・帽子代 900円
・連絡ノート1冊 68円
・3歳児以上 お道具箱セット、ねんどセットなど個人で使用するものは実費
・3歳児以上の園外保育時の公共交通機関の交通費は実費
・人形劇の観劇料 1回1,000円(3歳以上)
・シルエットシアター観劇料 1,000円(3歳以上)
・保護者会が徴収する保護者会費 月額500円

保育方針

保育方針        

保育の特徴

ぽっぽで大切にしていること

給食・・・(食文化)和食、薄味、旬の野菜、無添加食品(生協・グリーンコープ)
     噛むことの大切さ、陶器の器、畑づくり、作って食べること
リズム・・・子どもの身体の骨や筋肉、関節、神経系の発達を促していく
       大脳を刺激し五感に働きかける
 ・・・思いを絵に表現する(心を開いて描く) 
言葉・・・喃語(なんご)→指差し→1語文→自己の思い・要求
       聞く→話す→書く(書き言葉)
基本的生活習慣・・・自立から自律へ
保護者と共につくりだす保育・・・子どもを真ん中にして24時間を見つめ合う(連絡ノート,園だより,保育計画表,懇談会,行事)
                     ・保護者会が2か月に1回ほど開催され保育園の運営や行事を共に考えていきます

保育所の一日

散歩 遊び

0~2歳児

7時30分

8時00分

9時30分

11時15分

12時00分

15時00分

17時00分

18時30分

早出保育

随時登園

保育活動 あそび
午前睡(0歳児)
視診 検温 お集まり

昼食

お昼寝

午後の遊び
おやつ

順次降園

延長保育

3~5歳児

7時30分

8時00分

9時30分

12時00分

13時00分

15時00分

17時00分

18時30分

早出保育

随時登園

保育活動 あそび
視診 検温 お集まり

昼食

お昼寝
(5歳児は運動会後から午睡なし)

午後の遊び
おやつ

順次降園

延長保育

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1122)

菊陽町役場 法人番号:2000020434043
〒869-1192  熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地   Tel:096-232-2111096-232-2111   Fax:096-232-4923  

[開庁時間] 月曜~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(国民の祝日、休日、年末年始を除く)

Copyright © 2019 Kikuyo Town All rights reserved