さくら園
〒869-1101
熊本県菊池郡菊陽町大字津久礼408
電話 096-232-2763 Fax 096-232-2763
保育所の詳細
開所時間 午前7時から午後6時まで
受入年齢 生後6ヶ月から小学校就学児未満
入所定員 70名
開設年月 昭和45年4月
敷地面積 3057.15平方メートル
建物面積 716.5平方メートル
建物構造 鉄筋コンクリート造一部(屋根)木造平屋建
運営法人 社会福祉法人愛和学院
利用可能サービス
延長保育 保育時間 午後6時から午後7時 日額 200円(上限額 2,500円/月)
障害児保育
保育所の方針
・子ども達の豊かな遊びを大事にし、その過程で、自主性・協調性・創造性を養う。
保育目標
・元気な子
・やさしい子
・がんばる子
保育所の一日
時間帯 | 保育内容 |
7時~ | 順次登園、健康視診、持ち物整理 |
午前中 | 3才未満児は基本的生活習慣を中心にした遊び、3才以上児は課題遊び。 |
9時30分 | 3才未満児はおやつ |
11時30分~ | 食事の準備、食事、片づけ |
12時45分 | 午睡 |
15時 | おやつ |
16時~ | 自由遊び |
17時~ | 健康視診、順次降園 |
18時~19時 | 延長保育 |
保育所の年間行事
月 | 行事内容 |
4月 | |
5月 | 消防クラブ結成式 |
6月 | 保育参観 親子交通教室 歯科検診 |
7月 | 七夕会 プール開き 夏祭り会 |
8月 | トロッコ列車の遠足(年長児) オープン保育 卒園児との交流会 |
9月 | 敬老の日「星の里」訪問 |
10月 | 運動会 芋掘り遠足 内科検診 |
11月 | すぎなみフェスタ参加 防火パレード |
12月 | クリスマス会 もちつき |
1月 | 出初式参加 たこあげなわとび会 |
2月 | 豆まき会 保育参観 ふれあい動物園 消防クラブ修了式 |
3月 | ひな祭り会 お別れ遠足 お別れ会 卒園式 |
保育所の位置