白菊保育園
〒869-1106
 熊本県菊池郡菊陽町大字曲手499-1
 電話 096-232-2770
 
保育所の詳細
 開所時間  午前7時から午後6時まで
 受入年齢  生後6ヶ月から小学校就学児未満
 入所定員  90名
 開設年月  昭和43年4月
 敷地面積  2879.1平方メートル
 建物面積  639.57平方メートル
 建物構造  鉄筋コンクリート平屋建
 運営法人  社会福祉法人菊陽会
 
利用可能サービス
 延長保育  保育時間 午後6時から午後7時まで 日額 200円(上限額 2,500円/月)
 
障害児保育
 保育所の方針
  ・一人ひとりの子どもが【現在】を最も良く生き、望ましい未来をつくりだす力の基礎を養うために、保育士との愛情に満ちた信頼関係の中で、
  豊かな自然環境を十分に生かし各年齢毎の育ちや一人ひとりの個性を大切にしながら一貫性ある保育を行います。
  ・三つの望ましい子ども像を描き目標とします。
   ○個性を尊重し、やさしく信頼し合える子ども
   ○心身共に健康で、個性豊かな子ども
   ○自主性を養い、考えて、動ける、元気な子ども
 
保育所の一日
| 時間帯 | 保育内容 | 
| 7時00分~ | 順次登所、健康視診、持ち物整理 | 
| 午前中 | 3歳児未満は、個々の生活リズムに合わせて基本的生活習慣、3歳児以上はたて割保育の中で、生活を中心にした主体的な遊び | 
| 9時30分 | 3歳児未満はおやつ | 
| 11時30分~ | 食事の準備、食事、片づけ | 
| 12時30分~ | 歯みがき 午睡準備 絵本の読み聞かせ 午睡
 | 
| 午後 | 3歳児未満は基本的生活習慣、3歳児以上は自由遊び | 
| 15時 | おやつ | 
| 17時~ | 健康視診、順次降所 | 
| 18時~19時 | 延長保育 | 
保育所の年間行事
| 月 | 行事内容 | 
| 4月 | 入園式 親睦遠足
 家庭訪問
 交通教室
 内科検診
 | 
| 5月 | 幼年消防クラブ結成式 一人暮らしのお年寄りを励ます会
 | 
| 6月 | 保育参観 とうもろこし狩り
 歯科検診
 | 
| 7月 | プール開き 七夕会
 夏祭り
 施設訪問
 人形劇観劇
 | 
| 8月 | 保育参観 | 
| 9月 | トロッコ列車遠足 | 
| 10月 | 運動会 芋掘り
 祖父母参観
 内科検診
 | 
| 11月 | 防火パレード すぎなみフェスタ参加
 にんじん掘り
 | 
| 12月 | クリスマス会 劇ごっこ
 防火パレード
 もちつき
 | 
| 1月 | たこあげ大会 縄跳び大会
 出初式参加
 | 
| 2月 | 豆まき 保育参観(ミニ音楽会)
 交通教室
 | 
| 3月 | お別れ遠足 お別れ会
 幼年消防クラブ修了式
 卒園式
 | 
保育所の位置