熊本連携中枢都市圏福祉有償運送~お一人でバス・タクシーなどの公共交通機関の利用が難しい方へ~
福祉有償運送とは
高齢者や障がいがあり、お一人で公共交通機関を利用することが困難な方を対象に、NPO法人などが自家用自動車を使用して行う有料の輸送サービスをのことです。
通院・通所だけでなく、買い物やレジャーなどにもご利用いただけます。
また、利用者と同乗する場合、介助者や付添人の方も一緒に利用できます。
利用の要件
次の要件に該当し、登録事業者にあらかじめ会員登録をいただいている方が対象です。
| 要件 |
---|
1 | 介護保険法に基づく要介護認定を受けている方のうち、 ①要介護3~5の認定を受けている方 ②①に該当しない方で、居住する市町村から単独ではタクシーその他の公共交通機関の利用が困難である旨の認定を受けた方 |
---|
2 | 身体障害者福祉法に基づき身体障害者手帳の交付を受けている方のうち、 ①18歳以上で第1種身体障がい者の方 ②18歳未満の方(ただし、18歳以上の方で高等学校、中等教育学校及び特別支援学校並びに専修学校の高等課程に在学する方を含む。) ③①及び②に該当しない方で、居住する市町村から単独ではタクシーその他の公共交通機関の利用が困難である旨の認定を受けた方 |
---|
3 | 知的障害者福祉法に基づき療育手帳の交付を受けている方のうち、 ①18歳以上で障がいの程度がA1又はA2の方 ②18歳未満の方(ただし、18歳以上の方で高等学校、中等教育学校及び特別支援学校並びに専修学校の高等課程に在学する方を含む。) ③①及び②に該当しない方で、居住する市町村から単独ではタクシーその他の公共交通機関の利用が困難である旨の認定を受けた方 |
---|
4 | 次のいずれかに該当する方のうち、居住する市町村から単独ではタクシーその他の公共交通機関の利用が困難である旨の認定を受けた方 ①精神保健及び精神障害者福祉に関する法律に規定する精神障害者の方 ②介護保険法に規定する要支援認定を受けている方 ③介護保険法施行規則に基づく基本チェックリストに該当する方 |
---|
5 | その他肢体不自由、内部障害、知的障害、精神障害その他の障害により、単独での移動が困難な方で、単独ではタクシーその他の公共交通機関の利用が困難である旨の認定を受けた方 |
---|
登録事業者について
利用をご希望される方は、登録事業者への会員登録が必要となります。運送区域を確認の上、直接登録事業者までお問い合わせ・お手続きください。
事業者名 | 所在地 | 電話番号 | 運送区域 |
---|
熊本県高齢者障害者福祉生活協同組合 | 熊本市東区長嶺西 | 096-274-3000 | 熊本市、合志市、宇土市、宇城市、菊池市、 菊陽町、益城町、美里町、御船町 |
NPO法人 ライフサポートすみれ | 熊本市中央区渡鹿 | 096-363-2617 | 熊本市、合志市、菊陽町、益城町 |
社会福祉法人 美里町社会福祉協議会 | 美里町永富 | 0964‐47‐0065 | 宇土市、宇城市、美里町 |
NPO法人 糸 | 熊本市東区長嶺東 | 096-297-8718 | 熊本市、菊池市、宇城市、宇土市、菊陽町、益城町 |
特定非営利活動法人 自立応援団 | 熊本市北区貢町 | 096-288-5355 | 熊本市、合志市、宇土市、菊陽町 |
NPO法人 SKウェルネス | 御船町滝尾 | 080-5215-3578 | 熊本市、御船町、嘉島町、益城町、甲佐町 |
NPO法人 NEXTEP | 合志市幾久富 | 096-227-9001 | 熊本市、合志市、菊陽町、大津町、菊池市 |
NPO法人 ぱんぷきん | 熊本市北区山室 | 096-201-3101 | 熊本市、合志市 |
NPO法人 みらいけあ | 熊本市東区花立 | 096-273-8689 | 熊本市、合志市、菊陽町、大津町、益城町、西原村 |
一般社団法人 恵会 | 熊本市北区下硯川 | 096-221-8839 | 熊本市、合志市 |
一般社団法人2MORO | 合志市幾久富 | 096-273-6716 | 熊本市、合志市、菊陽町 |