ごみ一時保管所等の整備に補助をしています
ごみ一時保管所の整備、ごみ一時保管箱、ごみ一時保管ネット、資源ごみ保管庫の整備
補助金の交付対象
整備前に町との事前協議が完了した区、自治会及び子ども会です。
補助の対象と補助金の額
補助金の額は、100円未満の端数を切り捨てます。
○ ごみ一時保管所の整備
1か所あたりのごみ一時保管所の整備に要する費用の2分の1の額で、限度額は5万円までです。
○ ごみ一時保管箱、ごみ一時保管ネットの整備
1か所あたりのごみ一時保管箱、ごみ一時保管ネットの整備に要する費用の2分の1の額で、限度額は5万円までです。
○ 資源ごみ保管庫の整備
集団回収を行なうために必要な資源ごみの集積及び保管を行なうための倉庫の整備に要する費用の3分の2の額で、限度額は10万円までです。
補助金の交付申請手続き
ごみ一時保管所等の整備が完了後遅滞なく補助金交付申請書類をご提出ください。
・補助金交付申請書
・添付書類
(1) 整備したごみ一時保管所等の位置図(住宅地図等)
(2) 整備したごみ一時保管所等の図面、カタログ等の写し
(3) 整備前及び整備後の写真
(4) 費用の支弁が確認できる書類(領収書等)
(5) その他町長が必要と認める書類等
申請書は下記からダウンロードできます。