浄化槽の維持管理(保守点検・清掃)についての情報を掲載します。
浄化槽の維持管理
浄化槽の維持管理(保守点検・清掃)は法律によりその設置管理者に義務づけられています。
保守点検
保守点検は、浄化槽の各装置や機械類が正常に働いているかどうか、放流水の状況はどうかなどを調べ浄化槽の正常な機能を維持し、異常や故障などを早期に発見する作業です。


保守点検は、浄化槽法に定められた技術上の基準に従って行わなければいけませんので、 国家資格(浄化槽管理士)を持ち、知事の登録を受けた保守点検業者に委託しましょう。
点検作業には、できるだけ立ち会ってください。
詳しくは保守点検業者にお問い合わせください。
清掃
清掃は、浄化槽内に生じた汚泥、スカム等を引き抜き、付属装置や機械類を洗ったり、掃除したりする作業です。
清掃の回数は、毎年1回以上(全ばっ気方式は6ヶ月に1回以上)しなければなりません。

清掃作業には、できるだけ立ち会ってください。
必ず許可業者により行ってください。
詳しくは許可業者に直接お問い合わせください。
許可業者 中野衛生(有) Tel 232-0636