菊陽町下水道事業経営戦略
- 本町の下水道事業は、昭和58年(1983年)から下水道施設の整備に着手し、公衆衛生の向上、生活環境の改善及び浸水被害の解消など、都市の健全な発展に取り組んできています。
- しかしながら、本町の下水道を取り巻く状況は、施設の老朽化等による更新経費の増加が見込まれるなど、下水道事業の経営環境は今後厳しさを増していくものと考えられます。
- この経営戦略は、経営環境の変化に適切に対応し、住民生活に重要な下水道サービスを将来にわたって持続的・安定的に提供していくための指針として策定しました。
|