民法の改正により成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。それに伴い、今まで20歳以上の若者が狙われていた詐欺などのターゲットとして18歳や19歳の若者が狙われる可能性があります。
また、自分の意思で契約できるようになることから、その責任も負うことになります。
そのため、18歳や19歳の若者の皆さんが消費者トラブルに遭わないように、知って安心の最新情報をお届けするLINE公式アカウントを消費者庁が開設しました。ぜひご活用ください。


LINEの友だち登録はこちらから
(外部リンク)
こっちもcheck!広報きくよう令和4年3月号に成年年齢引き下げの記事を掲載


おかしいなと思ったらご相談ください
お困りの際は、熊本県消費生活センターや菊陽町消費生活相談窓口にご相談ください。
熊本県消費生活センター
相談電話096‐383‐0999
月曜日~金曜日 午前9時~午後5時
菊陽町消費生活相談窓口
相談電話096-232-2112
月・木曜日 午前10時~午後4時(電話相談)
消費者ホットライン
相談電話188(いやや)
平日は熊本県消費生活センターに、土日祝日など町や県センターの閉所日には国民生活センターへつながります。