菊陽町生活研究グループ連絡協議会に入ってみませんか
◆菊陽町生活研究グループ連絡協議会とは?
健康で住み良い農村生活を目指すとともに、地域づくりに貢献することを目的として活動している団体です。
設立:平成元年
会員:14名(H24.4現在)
◆具体的な目的
(1)豊かな農業・農村づくりに実践活動を通じて参画しよう。
(2)方針決定の場へ女性の参画を進めよう。
(3)パートナーシップ農業を目指し、家族経営協定を進めよう。
(4)女性起業を進めよう。
(5)地産地消をすすめ、消費者への農業理解を促す牽引役として行動しよう。
(6)地域伝承料理の伝承活動を行おう。
◆目的を達成するために
料理教室等で地産地消を広めたり、伝承料理を伝えるなどの食育活動や、地域づくり、女性の社会への参画等をみんなで楽しく学びながら行っています。
また、グル-プの親睦を深めながらお互いの知識、技術を交換し合うとともに、グル-プ活動の一層の充実を図るため、研修も行っています。
※活動をまとめたチラシはこちら↓
生活研究グループの活動 [PDFファイル/430KB] 
◆みなさまへ
少しでも興味がある方は農政課へご連絡ください。