風しん抗体検査の結果、予防接種が必要と判断された人へ
    ~風しん予防接種の接種費用を助成します~
  この事業は、主に先天性風しん症候群(妊娠初期に妊婦が風しんに感染することで赤ちゃんに先天異常がおこる可能性があります)の発生予防を          目的として、風しん抗体検査の結果、予防接種が必要と判断され、接種を希望する人に対してその接種費用の一部を助成するものです。
   申請のための条件や必要な書類等が決められていますので、下記の事項を御確認ください。
  
 
 
申請対象者
   菊陽町に住民票があり、次のいずれかに当てはまる人が対象です。
   ただし、定期接種の対象者並びに過去に風しんの予防接種を受けたことがある人および検査で風しんの確定診断を受けた人は除きます。
   対象(1)熊本県風しん抗体検査事業 の結果、予防接種が必要と判断された人
の結果、予防接種が必要と判断された人
   対象(2)妊娠を希望する女性とその配偶者(婚姻の届け出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にあるものを含む)などの同居者(生活
     空間を同一にする頻度が高い者)で、過去の風しん抗体検査において、風しんの抗体価が低かった(HI抗体価が16倍以下相当)人  
 
   対象(3)風しんの抗体価が低い妊娠している女性の配偶者(婚姻の届け出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にあるものを含む)など 
     の同居者(生活空間を同一にする頻度が高い者)で、過去の風しん抗体検査において、風しんの抗体価が低かった(HI抗体価が16倍以下相
     当)の人       
 
 
助成対象の予防接種  
  風しんワクチンまたは麻しん風しん(MR)混合ワクチン
 
 
助成の回数
    一人につき一回
 
 
助成対象となる接種期間        
    令和7年(2025)4月1日〜令和8年(2026年)3月31日
 
 
助成額   
    4,000円(※費用が4,000円未満の場合は、実際に負担した額を助成します。)
 
 
申請期限       
    令和8年(2026年)3月31日 ※期限厳守(年度末に接種する人は、早めに申請をしてください)
 
 
申請に必要なもの
    1) 風しん予防接種費用助成申請書兼請求書(PDF:104.4キロバイト)
 風しん予防接種費用助成申請書兼請求書(PDF:104.4キロバイト) 
   ※菊陽町役場 健康・保険課の窓口にも設置しています。
    2)予防接種を実施した医療機関等が発行した領収書
     (氏名、予防接種名、費用、接種日、医療機関名等が記載されたもの)
 
    3)対象(1)の人・・・熊本県風しん抗体検査の結果通知書の写し
       対象(2)(3)の人・・・過去の風しん抗体検査において、HI抗体価が16倍以下またはEIA抗体価が8.0未満の結果が記載されている書類(母子健           
   康手帳など)
  4)通帳
    5)印鑑
 
 
その他の注意事項
    この予防接種は任意接種で、接種を強制するものではありません。
    接種を受けるかどうかは副反応や健康被害救済制度を確認、医師に相談の上、ご自身で判断してください。
   ・妊婦への接種はできません。妊娠していないことを必ず確認してください。
 ・女性が接種する場合は、接種後2カ月は妊娠を避けてください。