菊陽町トップへ

【公募型プロポーザル】(仮称)原水駅周辺土地区画整理事業に係る将来ビジョン「知の集積エリア」具体化検討業務委託

最終更新日:
 

(仮称)原水駅周辺土地区画整理事業に係る将来ビジョン「知の集積エリア」具体化検討業務委託に係る公募型プロポーザルを実施します


業務名

 (仮称)原水駅周辺土地区画整理事業に係る将来ビジョン「知の集積エリア」具体化検討業務委託

 

業務の目的

   本町では、半導体企業集積に伴う今後の経済発展や人口増加に対応するため、アーバンスポーツ施設をはじめとする「菊陽杉並木公園の拡張整備」、新たな交通拠点となる「JR新駅の設置」、「駅を中心とした市街地整備」の取組を進めている。

特に「駅を中心とした市街地整備」においては、町が施行を予定している(仮称)原水駅周辺土地区画整理事業と一体的に半導体企業集積にふさわしい先進的なまちづくりを行うことを計画している。

この先進的なまちづくりを実現するため、まちの将来像を描いた「将来ビジョン」を策定し、現在は、民間企業で構成する複数のコンソーシアムと「将来ビジョン具体化に向けた事業検討パートナー協定」を締結し、「将来ビジョン」の具体化に向けた取組を進めているところである。

一方で、熊本県が令和7年3月、「くまもとサイエンスパーク推進ビジョン」を策定し、分散型サイエンスパーク構想を公表した。本町の「駅を中心とした市街地整備」と、「くまもとサイエンスパーク推進ビジョン」の取組は、密接な関係にあり、本町が掲げる将来ビジョンの「知の集積エリア」においても、人材や研究者が集まる魅力的なエリアにすることが求められる。

本業務は、本町を取り巻く環境、求められる役割が変化してきている中において、エデュテインメント機能の検討や教育、研究機関等誘致に向けた機運醸成など、「知の集積エリア」を具体化することを目的とする。


業務内容

 「(仮称)原水駅周辺土地区画整理事業に係る将来ビジョン「知の集積エリア」具体化検討業務委託 仕様書」のとおり


 

履行期間

 契約締結日翌日から令和8年3月31日

 

日程


 内容 実施日(実施予定日)
 公募開始 令和7年4月4日(金)
 参加申込書受付 令和7年4月4日(金)~令和7年5月2日(金)
 参加資格結果通知 令和7年5月12日(月)
 質疑書受付 令和7年4月4日(金)~令和7年5月2日(金)
 質疑回答 令和7年5月12日(月)
 企画提案書等提出期限 令和7年5月16日(金)
 書類審査(一次審査)結果通知
※参加申込が4者を超える場合のみ
 令和7年5月23日(金)
 本審査(プレゼンテーション) 令和7年5月30日(金)予定
 本審査結果通知 令和7年6月中旬予定
 契約締結 令和7年6月中旬予定

 

 

関連書類

 

書類提出先及び問合せ先

 〒869-1192 熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地
 菊陽町役場 都市整備部都市計画課 区画整理推進室
 電話:096-232-4927  FAX:096-232-3614
 メール:toshikeikaku(at_mark)town.kikuyo.lg.jp
             ※迷惑メール防止対策です。(at_mark)を@に置き換えてください。



このページに関する
お問い合わせは
(ID:4774)

菊陽町役場 法人番号:2000020434043
〒869-1192  熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地   Tel:096-232-2111096-232-2111   Fax:096-232-4923  

[開庁時間] 月曜~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(国民の祝日、休日、年末年始を除く)

Copyright © 2019 Kikuyo Town All rights reserved