菊陽町トップへ

福祉センター(施設ガイド)

最終更新日:
 

福祉センター

本館            別館
老人福祉センター福祉支援センター_img

 

 

施設概要

 ※令和7年4月から「老人福祉センター」と「福祉支援センター」は「福祉センター」へ名称が変わりました。

 福祉センター本館(旧老人福祉センター):老人福祉法に基づく施設です。高齢者の生きがいづくりのための趣味、レクリエーションなどに利用できます。2階にはシルバー人材センターがあります。(入口は東南側階段からとなります。)

 福祉センター別館(旧福祉支援センター):在宅介護サービスやボランティア活動の拠点施設です。1階にはボランティアセンター、給食センター、障害者相談センターなどがあり、2階にはホームヘルプステーション、団体事務室、会議室などがあります。

 

  

開館時間

 平日:9時00分~17時00分

 

 

休館日

 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)

 

 

利用料金

 室名

施設使用料

(1時間当たり)

冷暖房設備使用料

(1時間当たり) 

会議室180円110円 
栄養指導室

180円

110円

交流室

360円

110円

多目的室1180円110円
多目的室2180円110円

・使用時間は、準備、後片付け等に要する時間も含みます。
・使用時間に1時間に満たない端数がある場合は、1時間とみなします。
・使用者のうち町外の方が半数を超える場合は、この表の3倍の額とします。
※福祉センター別館の利用料金は無料です。町内の福祉関係の会議活動であれば、使用が可能です。

 

 

バリアフリー情報

 本館

 スロープ、バリアフリートイレ・浴室

 別館

 スロープ、エレベーター、バリアフリードア、1階、2階にバリアフリートイレ


 

在宅介護サービスなどについてのお問い合わせ 

 社会福祉協議会(ヘルパーステーション)
 電話 096-232-3594
 ファックス 096-232-3607

 

福祉センターの位置

このページに関する
お問い合わせは
(ID:4793)

菊陽町役場 法人番号:2000020434043
〒869-1192  熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地   Tel:096-232-2111096-232-2111   Fax:096-232-4923  

[開庁時間] 月曜~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(国民の祝日、休日、年末年始を除く)

Copyright © 2019 Kikuyo Town All rights reserved