菊陽町トップへ

ひきこもり相談窓口について

最終更新日:
 

ひきこもり相談窓口について

 町では令和7年4月1日より、ひきこもり相談窓口の開設を行いました。ひきこもりとは、「様々な要因の結果として、就学や就労、交遊などの社会的参加を避けて、原則的には6ヶ月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態のこと(他者と交わらない形での外出をしている場合も含む)」をいいます。ひきこもりの方やその家族が気軽に相談出来て必要な支援につながるように開設をしました。まずはお気軽にご相談ください。

ひきこもりについて詳しくは、こちら別ウィンドウで開きます(厚生労働省「ひきこもりNOW」)にアクセスしてください。


対象

町内在住の概ね18歳以上で、ひきこもり状態にある方及びその家族


日時・場所

平日9時~17時 菊陽町役場福祉課窓口(個室相談可)


申込方法

電話または来庁時にご予約ください。個室の空き状況を確認します。

ご相談される際に個室が空いていない際は福祉課窓口でのご相談になりますのでご了承ください。


連携機関のご案内

熊本県ひきこもり地域支援センターゆるここ

専門スタッフが電話・面接相談に応じ、医療・保健・福祉・教育・労働等の関係機関と連携して、ご本人の望む一歩を一緒に考え支えていく機関です。

また、出張相談、本人のつどいや家族セミナーも開催されています。相談にはとても勇気がいるかもしれませんが、まずはお電話ください。

詳細は下記URLからご覧になれます。

https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/40/101912.html別ウィンドウで開きます


問い合わせ

・福祉課 地域福祉係 ☎ 096(232)4913

・熊本県ひきこもり地域支援センター ゆるここ ☎096(386)1177

電話開設時間(月・火・木曜日)午前9時~12時・午後1時~3時(土日、祝日、年末年始を除く)

このページに関する
お問い合わせは
(ID:4946)

菊陽町役場 法人番号:2000020434043
〒869-1192  熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地   Tel:096-232-2111096-232-2111   Fax:096-232-4923  

[開庁時間] 月曜~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(国民の祝日、休日、年末年始を除く)

Copyright © 2019 Kikuyo Town All rights reserved