災害時の避難情報や町のお知らせ情報などを確実に伝達するため、75歳以上の高齢者のみで本町にお住まいの世帯を対象に、防災行政無線の音声を自宅内で聞くことができる「戸別受信機」を貸与します。
◇貸与内容
戸別受信機一式
※無償での貸与となります。
◇対象世帯
75歳以上の方のみでお住まいの世帯(昭和26年3月31日以前に生まれた方のみでお住まいの世帯が対象です。)
※今年度内(令和8年3月31日まで)に75歳の誕生日を迎える人までが対象です。
※対象世帯等の詳細につきましては、下記の資料をご覧ください。
(以下の世帯は対象外となりますので、お申し込みはできません)
・75歳未満の人(昭和26年4月1日以降に生まれた人)が同居している世帯
・介護施設等に世帯員全員が入所している世帯
・町外へ転出した世帯
- ※対象外の世帯となった場合にはご返却いただきます。
◇申請方法
下記申し込みフォームから回答または事前に送付された申込書を窓口に提出する。
※対象世帯と想定される世帯へは、事前に申込書を送付しています。
※申し込みを希望される方で、事前に申込書が届いていない方、または申込書を失くされた方は、上記の申し込みフォームから回答いただくか、危機管理防災課へご連絡ください。
◇申込書提出場所
役場(危機管理防災課)、光の森町民センター、三里木町民センター、南部町民センター、東部町民センター、西部町民センター、ふれあいの森研修センター
◇申請期間
令和7年7月11日(金曜日)まで
◇配布について
令和8年1月以降に配布を予定しています。配布時期は前後する場合があります。
戸別受信機の配布日や配布方法については、申請者へ後日、改めてご連絡いたします。
(戸別受信機)※参考写真