菊陽町トップへ

町内企業が地下水涵養事業に取り組む

最終更新日:

町では、持続可能な地域づくりに向けて、企業と連携した地下水涵養事業を進めています。6月に、町内の田んぼでJASMと富士フイルムの従業員が、それぞれ田植えを行いました。

 

田んぼからはじまる地下水保全への一歩

町では、地下水の持続的な利用と保全を目的に、企業・行政・地域が協力して地下水涵養事業を推進しています。その一環として、町内の水田を活用した田植え活動が今年も行われました。 

6月14日にJASMは、菊池地域農業協同組合菊陽中央支所青壮年部に協力していただき、6月22日には富士フイルムが、農家の後藤秀隆さんの協力のもと、田植えを実施しました。JASM、富士フイルムともに、工場で取水した量以上の地下水涵養を行っており、地下水かん養事業の熱心に取り組まれております。田んぼに水を張ることで水を地下に浸透させ、地下水を蓄えるこの取り組みは、環境負荷を軽減し、地域の水資源の保全に寄与します。 

参加した皆さんは「自然とふれあいながら、地域の水を守る活動に参加できて嬉しい」との声が聞かれ、環境意識の向上にもつながっています。

今後も町は、地域や企業と連携しながら、豊かな自然と共生するまちづくりを進めていきます。

JASM写真
富士フイルム写真
        田植えに参加したJASMの皆さん       田植えに参加した富士フイルムの皆さん


このページに関する
お問い合わせは
(ID:5008)

菊陽町役場 法人番号:2000020434043
〒869-1192  熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地   Tel:096-232-2111096-232-2111   Fax:096-232-4923  

[開庁時間] 月曜~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(国民の祝日、休日、年末年始を除く)

Copyright © 2019 Kikuyo Town All rights reserved