中央公民館主催講座紹介(令和7年) 最終更新日:2025年8月13日 令和7年(2025年)主催講座のご紹介今年度も多数の講座を開講しております。途中から参加できる講座もあります、中央公民館までお問い合わせください。 『はじめての日本語教室』 今年度は「初級編」と「ステップアップ編」のふたつのクラスになりました。(~R8年2月18日まであります)『台湾を学ぼう!』 歴史や文化、旅行に行った時に使える日常会話を学びました。(終了しました)『大人の英会話「春」教室」 初心者の方も学び直しの方も、松村先生と一緒に実践的に学んでいます。(~9月25日まであります)(「秋」講座は10月9日~2月26日)『子ども硬筆教室』 小学1~3年生の子どもたちががんばって学んでます。(~R8年2月4日まであります)『子どもチアダンス教室』 毎年好評の教室です。人前で踊る楽しさや表現力が身に付きます。(~R8年2月21日まであります)『子どもパン教室』 子どもたちだけの夏休みのお楽しみです。おいしい手作りパンの出来上がり。(終了しました)『リラックスヨガ教室』 呼吸を整えてゆっくり。幅広い年代の方に受講して頂いてます。『はじめての油絵教室』 内田先生の細やかな講義と実技の指導・講評が人気の教室です。(~11月26日まであります)『フラワーアレンジ教室』 基礎から丁寧に教えて頂いたあと、素敵なアレンジが完成しました。(終了しました)『スマホ講座「アンドロイド」教室』 基本操作から、菊陽町の電子申請などの応用まで学びました。(終了しました)『シニアカレッジ1回目』 初回は開講式と健康体操、3チームに分かれて段ボールモルックを行いました。『シニアカレッジ2回目』 今話題の e-スポーツ に挑戦。最後に4チームに分かれて対戦ゲームを行いました。