菊陽町トップへ

避難生活支援リーダー/サポーター研修を開催しました

最終更新日:

避難生活の環境向上に貢献できる地域人材の育成に取り組みました 

避難生活支援リーダー/サポーター(1)

令和7年7月26日(土曜日)から27日(日曜日)にかけて、菊陽町総合体育館において、内閣府・熊本県と共催で「避難生活支援リーダー/サポーター研修」を開催しました。

本研修は、避難所の生活環境を改善し「災害関連死」を防ぐことを目的として、2022年から内閣府のモデル事業として全国で展開されているものです。

今回は町内外から、防災士、福祉関係者、看護師、薬剤師、自主防災組織の関係者、一般町民など、10代から80代の合計55名の皆さまにご参加いただきました。

研修では、避難所を再現したスペースを用いて、課題の抽出や改善策の検討を行ったほか、被災者役と支援者役に分かれてのロールプレイングを通じて、実践的に被災者とのコミュニケーションの取り方を学びました。

考え方や背景の異なる多様な立場の参加者が、避難生活の環境向上という共通のテーマのもと、互いの意見に真摯に耳を傾け、熱意をもってグループワークに取り組まれる様子が非常に印象的でした。

全ての講座を受講された方には、内閣府より「避難生活支援リーダー/サポーター修了証」が交付されました。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:5036)

菊陽町役場 法人番号:2000020434043
〒869-1192  熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地   Tel:096-232-2111096-232-2111   Fax:096-232-4923  

[開庁時間] 月曜~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(国民の祝日、休日、年末年始を除く)

Copyright © 2019 Kikuyo Town All rights reserved