菊陽町トップへ

きくようまちってこんなとこ

最終更新日:

菊陽町の概要

菊陽町は、県都・熊本市の北東部に位置し、東には阿蘇の連山が眺望できます。
町域は東西11.8km、南北9.4km、総面積37.46㎢で、豊かな自然環境に恵まれた地理・風土の中にあります。

本町の前身「菊陽村」は、昭和30年に菊池郡津田村、原水村、及び上益城郡白水村の3村が合併し誕生し、昭和44年に町制を施行しました。
昭和46年の熊本都市計画区域編入後、熊本県下一のマンモス団地「武蔵ヶ丘団地」も建設され、急速に都市化が進みました。
また、国道57号(菊陽バイパス)の沿道等では、土地区画整理事業も進み新たな住宅地や商業地等が形成され、面積97ha、計画人口7,000人の住宅団地「光の森」は、大型ショッピングセンターなどの立地により、県内外から多くの方が移り住まれ、活気にあふれています。
このようなことから、町の人口も平成27年国勢調査において40,984人となり、増加率も全国16位となっています。

農業では、白川中流域の豊かな水と肥沃な土壌に恵まれ、多様な農畜産物が生産されており、特に、国の産地指定を受けている「菊陽にんじん」は、その品質を評価され全国に出荷されるほか、お菓子や焼酎などの加工品となって親しまれています。
工業では、昭和50年代から進めてきたインフラ整備を基盤に、熊本空港、鉄道、高速道路等の交通アクセスの良さや豊富な地下水が評価され、世界でも有数の最先端企業等の立地が進んでいます。

町名

菊池郡の南方に位置し、陽光「サン」と輝き、前途の希望は洋々たるものがあるという意味をもち、永遠の発展を祈念する考えから選定されました。

町章

菊陽の“キ”を図案化し、平和の鳥とのびゆく町を表現したものです。

町章

町花(菊)

菊科の多年草。秋に美しい花をつけ、香りが高く、種類も多い。

高貴な花として、日本では古くから観賞用に愛好されています。

菊の雫を飲めば長寿を保つと言われ、昔、菊の花を酒に浸して延命長寿の妙薬をつくったといわれています。菊陽の菊を意味し、町花としてふさわしい花です。

町花 菊

町木(杉)

日本に特産するスギ科の常緑針葉樹。
幹はまっすぐに育ち、大きなものは高さ50m以上、幹回り5m以上になります。
豊後街道(旧国道57号線)に、400年以上の歴史を持つ杉並木は、東西に12kmにわたって続き、車窓からの眺めは素晴らしく、遠く阿蘇の山並みが、樹間から望めます。大地にしっかり根を張り、天に向かって伸びている姿は、本町の将来を象徴しています。

町木 杉

町の鳥(ひばり)

鳥類ヒバリ科。日本各地の畑地、草原などに多く、空中高くのぼってさえずり、鳴き声がとても美しい鳥です。

高空をさえずりながら飛ぶ習性は、未来に羽ばたく本町の姿を象徴しています。

町鳥 ひばり

町民憲章

私たち菊陽町民は、郷土の繁栄を願い、住みよい町をつくるため、力を合わせることを誓って、この憲章を定めます。

1 さわやかなあいさつで 心のふれあう町をつくります
1 たくましい青少年を育て 未来を拓く町をつくります
1 健康で 思いやりのある家庭を築き 安全な町をつくります
1 仕事に励み 活力ある町をつくります
1 伝統を重んじ 緑豊かな文化の薫る町をつくります

特産品

本町の基幹産業である農業は、阿蘇に源を発した一級河川・白川やその支流の恩恵を受け、米、麦、野菜、たばこ、花き、畜産物など、多様な農畜産物が生産されています。特に、人参は、国の指定産地として生産量も多く、「菊陽人参」ブランドで全国に出荷されています。

きくようにんじん

このページに関する
お問い合わせは
(ID:757)

菊陽町役場 法人番号:2000020434043
〒869-1192  熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地   Tel:096-232-2111096-232-2111   Fax:096-232-4923  

[開庁時間] 月曜~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(国民の祝日、休日、年末年始を除く)

Copyright © 2019 Kikuyo Town All rights reserved