菊陽町トップへ

令和7年度介護職員等処遇改善加算について

最終更新日:

令和7年度介護職員等処遇改善加算の算定について、厚生労働省から通知が発出されました。

■計画書を作成する際は、以下の厚生労働省通知を必ずご確認ください。


    1 令和7年度処遇改善計画書等の提出について

■提出書類

■提出期限 
 〇 令和7年4月及び5月に算定する場合   令和7年4月15日まで
  •  〇 令和7年6月以降に算定を開始する場合  算定開始月の前々月の末日まで

2 提出方法及び提出先

■提出方法

  郵送又は菊陽町介護保険課窓口へ持参

  ※ 郵送の場合、「処遇改善加算計画書在中」と明記してください。

  ※ 必ず事業所で控えを保存してください。

■提出先

  郵便番号:〒869-1192

  住  所:熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地

  宛  先:菊陽町役場 健康福祉部 介護保険課 介護保険係 

                   

   3 変更届

 提出した処遇改善計画書に、以下の変更が生じた場合、変更の届出が必要です。

 変更内容 提出書類
 ・会社法の規定による吸収合併、新設合併等による処遇改善計画書の作成単位が変更となった場合・  別紙様式4(加算 変更届出書)(エクセル:29.1キロバイト) 別ウインドウで開きます
・別紙様式2-1
 ・複数の介護サービス等事業所について一括して申請を行う事業者において、当該申請に関係する介護サービス事業所等に増減(新規指定、廃止等の事由による)があった場合・  別紙様式4(加算 変更届出書)(エクセル:29.1キロバイト) 別ウインドウで開きます
・別紙様式2-1の2、3(1)、(2)及び(5)
・別紙様式2-2
 ・キャリアパス要件(Ⅰ)から(Ⅲ)までに関する適合状況に変更(算定する処遇改善加算の区分に変更が生じる場合に限る)があった場合  別紙様式4(加算 変更届出書)(エクセル:29.1キロバイト) 別ウインドウで開きます
・別紙様式2ー1の2及び3(1)から(6)まで
・別紙様式2-2
・体制届、体制等状況一覧表
 ・キャリアパス要件Ⅴ(介護福祉士等の配置要件)に関する適合状況に変更(算定する処遇改善加算の区分に変更が生じる場合に限る)があった場合
・喀痰吸引を必要とする利用者の割合についての要件等を満たさないことにより、入居継続支援加算や日常生活継続支援加算を算定できない状況が状態化し、3か月以上継続した場合
・  別紙様式4(加算 変更届出書)(エクセル:29.1キロバイト) 別ウインドウで開きます
・別紙様式2-1の3(6)
・別紙様式2-2
・体制届、体制等状況一覧表
 ・算定する処遇改善加算の区分の変更を行う場合及び処遇改善加算を新規に算定する場合
・別紙様式2-1
・別紙様式2-2
・体制届、体制等状況一覧表
 ・就業規則を改訂(介護職員の処遇に関する内容に限る)した場合


 

4 特別な事情に係る届出 

 事業の継続を図るために、介護職員の賃金水準(処遇改善加算による賃金改善分を除く)を引き下げた上で賃金改善を行う場合には、「特別な事情に係る届出書」の提出が必要です。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:4734)

菊陽町役場 法人番号:2000020434043
〒869-1192  熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地   Tel:096-232-2111096-232-2111   Fax:096-232-4923  

[開庁時間] 月曜~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(国民の祝日、休日、年末年始を除く)

Copyright © 2019 Kikuyo Town All rights reserved