令和7年(2025年)10月1日を基準日として、5年に1度の国勢調査を実施します。
国勢調査は、日本に住んでいるすべての人と世帯を対象とした、日本で最も重要な統計調査です。
調査の実施にあたり、町では「国勢調査員」として、統計調査業務に携わっていただける人を募集しています。

国勢調査員とは
国勢調査は、大正9年(1920年)に始まり2025年で105年目を迎える、国の最も重要な統計調査です。
5年に1度、10月1日を基準日として、全国一斉に日本国内に住むすべての人と世帯を対象に家族構成、居住状況、教育状況、就業内容等を調べます。
国勢調査員は、担当地域の世帯を訪問し、調査についての説明と調査書類の配布、調査票の回収など重要な役割を担っています。
国勢調査員の身分は、総務大臣に任命される非常勤の国家公務員です。統計法により、調査で知り得た事項については、他には漏らしてはならない
守秘義務が課せられます。
国勢調査員の仕事内容
国勢調査員の仕事は、大きく5つです。
(1)町が行う調査員説明会に出席
(2)担当地域を確認
(3)担当地域を回り、調査についての説明と調査書類の配布
(4)調査票を回収
(5)回収した調査票を審査し、町へ提出
国勢調査員の条件
・原則、町内在住の満20歳以上の人
・選挙、警察の業務に直接関係が無い人
・秘密を保持できる人
・暴力団関係者でない人
・責任をもって調査事務を遂行できる人
報酬
・20,000円~70,000円前後(令和2年実績)
※報酬は、受け持ち地域数・世帯数により変動します。
応募方法
紙による提出またはロゴフォームによる提出
(紙の場合)
「統計調査員登録申込書」及び「申告書」に必要事項をご記入のうえ、総合政策課まで提出してください。用紙は総合政策課窓口または以下のリンクから入手ください。申し込みの際に簡単な面談を実施しています。(合否に関係するものではありません。)
- (ロゴフォームの場合)
- 下記申込フォームよりお申込みください。
関連リンク
総務省統計局ホームページ
https://www.kokusei2025.go.jp/chosain-recruit/
(外部リンク)
熊本県ホームページ
https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/20月21日5041.html
(外部リンク)