広報きくよう2025年4月号 最終更新日:2025年4月24日 【全ページを見る】 広報きくよう2025年4月号(PDF:11.56メガバイト) 【ページごとに見る】 01-32表紙/目次/恋する野菜/編集後記(PDF:1.08メガバイト) 02-03令和8年春開業アーバンスポーツ施設の名称が決定!(PDF:1.8メガバイト) 04-07令和7年度予算(PDF:1.02メガバイト) 08-11障がいと合理的配慮 思いやりを形にー(PDF:1.7メガバイト) 12-13医療機関でピロリ菌検査が受けられます/年長児・小学6年生に対象となる予防接種の予診票を送付しました/こんなときは こんな届け出を/4月から帯状疱疹予防接種が定期予防接種になります/令和7年度の後期高齢者医療保険料(PDF:517.4キロバイト) 14-15家族に変化があったら児童手当の手続きをお早めに/児童扶養手当の手当額が改定されました/病後児保育室のウェブ予約を開始します/定住促進補助金制度をご利用ください/雨水浸透桝・雨水タンクの設置を補助します/種からグリーンカーテンを作りませんか(PDF:779.9キロバイト) 16-17戸建て木造住宅耐震改修等事業補助金/危険ブロック塀等安全確保支援事業補助金/国勢調査の調査員を募集します/貨物運送事業者に補助金を交付します/学習支援員を募集します(PDF:1.94メガバイト) 18-19敬老会開催補助金が多世代交流促進事業補助金に変わります/こころの悩み相談@熊本連携中枢都市圏/わくわく元気塾/第1回菊陽町特別職報酬等審議会を開催しました/農地を適切に管理するための取り組みを始めます/県へ道路整備に関する要望書を提出(PDF:749.5キロバイト) 20策定審議会を開催しました/第3回菊陽町都市計画マスタープラン策定委員会を開催しました(PDF:739.7キロバイト) 21-22まちのわだい/みんなの広場(PDF:723.8キロバイト) 23情報掲示板(PDF:536.8キロバイト) 24-25さんふれあ/消費生活通信/人権のひろば(PDF:1023.9キロバイト) 26-27ほんの森/子育てひろば(PDF:495キロバイト) 28-29講座・教室のお知らせ版/安全安心きくよう/ぼくのわたしの誕生日/学校だより/きくよう文芸(PDF:953.9キロバイト) 30-31人のうごき/きくようカレンダー4月(PDF:808.5キロバイト) 電子書籍版電子書籍版:https://www.kumamoto-ebooks.jp/ ※掲載まで期間を要することがあります。 【電子書籍版をスマートフォンで閲覧する方法】 スマートフォンで閲覧するときは、無償アプリ「Actibook(アクティブック)」が必要です。 「Actibook」で検索または下記のリンクからアプリをインストールしてください。 アプリをインストールしたら、Webサイトのkumamoto-ebooksから『ブックを読む』をタップします。すると自動的に『Actibook』が起動 し、閲覧することができます。 Ios用アプリ⇒ https://itunes.apple.com/jp/app/actibook/id373073800?mt=8 Andoroid用アプリ ⇒ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.startialab.actibook 行政情報サービス「マチイロ」 インターネットブラウザからの閲覧はもちろん、スマートフォンでは無料の専用アプリを導入して読者登録をすることで、より手軽に広報きくようが読めるようになります。 公式ホームページ:https://machiiro.town/ ※掲載まで期間を要することがあります。 【スマートフォン専用アプリで閲覧する方法】 スマートフォンでの閲覧には、無償アプリ「マチイロ」を導入すると便利です。 「マチイロ」で検索または下記のリンクからアプリをインストールしてください。 アプリをインストールしたら、タップして起動し、画面下部「広報紙」欄から読みたい広報紙を追加することができます。 Ios用アプリ⇒ https://itunes.apple.com/jp/app/id855062660 Andoroid用アプリ ⇒ https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hope.ikouhoushiNO.