対象者
町内に住所を有し、町立小・中学校以外の小・中学校に通う児童生徒の保護者のうち、下記の要件に該当する方
要件
1.申請年度における児童・生徒の年齢が学齢期にあること
2.保護者に町税の滞納がないこと
補助金の額
申請年度における町立小中学校の給食1食当たりの単価に、在籍する学校の授業日数(課業日数)を乗じて得た額
1食単価 × 授業日数 = 補助金の額
※授業日数は在籍する学校から、下記補助対象期間の「授業日数及び学校給食費等補助額証明書」に証明を受け、ご確認ください。
※申請年度における町立小中学校の各学年の年間給食費相当額が補助金の上限額となります。
【上限額】(小学校)1年生:51,620円、2年生:52,200円、3年生:52,200円、4年生52,200円、5年生51,620円、6年生:51,910円
(中学校)1年生:60,860円、60,520円、57,120円
※国やその他の地方交付金団体より、給食費及び昼食代に対する補助金を受けている場合は、その額を差し引いた額が補助金の額となります。
(参考)令和7年度町立学校の1食単価 小学校:290円 中学校:340円
補助対象期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日までの期間中に、町内に住所を有し、町立小・中学校以外の小・中学校に通っている期間
※転入や転出等により補助対象期間は、個人毎に異なりますのでご留意ください。
(例1)令和7年4月1日から令和8年3月31日まで町内に住民票を有し、町立小・中学校以外の小・中学校に通っていた。
⇒令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
(例2)町内に住民票を有し、町立小・中学校以外の小・中学校に通っていたが、令和7年8月1日に町外へ転出した。
⇒令和7年4月1日から令和7年7月31日
(例3)町内に転入後(令和7年7月1日)、町立小・中学校以外の小・中学校に通っていた。
⇒令和7年4月1日から令和7年6月10日
申請方法
対象者となる見込みの方には、7月中にご案内の通知を発送します。申請については、原則、インターネットによるオンラインでの申請をお願いします。ただし、やむを得ない理由により、オンライン申請ができない場合は、書面による申請が可能です。
※対象の児童・生徒毎に申請が必要です。対象となるお子様が複数いる場合は、ご留意ください。
※インターネットによるオンライン申請は、様式の印刷や提出(郵送や持参)は不要です。
※インターネットによるオンライン申請には、申請者のマイナンバーカードが必要です。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、この機会に是非ご申請ください。https://www.town.kikuyo.lg.jp/kiji0033396/index.html
インターネットによるオンライン申請
1.在籍する学校から、「授業日数及び学校給食費等補助額証明書」に証明を受けてください。
2.証明を受けた内容にて、所定の申請フォームより、必要事項を入力し、申請してください。
〈申請期間〉令和8年3月1日から令和8年3月31日まで
LoGoフォーム:菊陽町小中学校給食費相当補助金交付申請(町外学校在籍者向け)
〈提出締め切り〉令和8年3月31日まで(必着)
- 〈提出先〉〒869-1192 熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地 菊陽町役場 防災センター3階
- 菊陽町教育委員会 学務課 給食費相当補助金担当 宛
- 4.申請内容を菊陽町教育委員会で審査し、申請人宛てに交付決定の通知を発送します。
5.確定した補助金を、ご指定の口座に振り込みます。
書面による申請
1.在籍する学校から、「授業日数及び学校給食費等補助額証明書」に証明を受け、下記担当課宛てに、郵送または直接持参により
提出してください。
2.証明を受けた内容にて、下記の申請書に必要事項を記入し、下記担当課宛てに、郵送または直接持参により提出してください。
・
給食費相当補助金交付申請書兼同意書(ワード:18.5キロバイト) 
※「授業日数及び学校給食費等補助額証明書」と「給食費相当補助金交付申請書兼同意書」は同時提出可能です。
〈申請期間〉令和8年3月1日から令和8年3月31日まで(必着)
- 〈提出先〉〒869-1192 熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地 菊陽町役場 防災センター3階
- 菊陽町教育委員会 学務課 給食費相当補助金担当 宛
3.申請内容を菊陽町教育委員会で審査し、申請人宛てに交付決定の通知を発送します。
4.確定した補助金を、ご指定の口座に振り込みます。
その他
1.(1)申請が無い場合、(2)申請の内容に不備がある場合、(3)審査により要件に該当しない場合は、補助の対象となりません。
2.補助金の振込は、補助金の額が確定してからとなりますので、年度末から翌年度初め頃(令和8年3~4月頃)を予定しています。
3.対象となる見込みであるにも関わらず、通知が届かない場合は、下記までお問い合わせください。
〈お問合せ〉
菊陽町教育委員会 学務課 学校給食係
TEL:096-232-4918