菊陽町トップへ

環境影響評価(環境アセスメント)準備書の縦覧及び意見募集と住民説明会について

最終更新日:

 熊本県環境影響評価条例および同条例施行規則の規定により、下記のとおり公表します。

 環境保全の見地から意見のある人は、菊陽町長あてに意見書を提出することができます。

 

 

事業者の名称、代表者の氏名および主たる事務所の所在地

 名称   菊陽町

 氏名   菊陽町長 𠮷本 孝寿

 所在地  熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地

 

対象事業の名称、種類および規模

 名称  (仮称)原水駅周辺土地区画整理事業

 種類  土地区画整理事業

 規模  面積 71.4ヘクタール 


事業実施想定区域の位置

 熊本県菊池郡菊陽町大字原水および津久礼の各一部

 (JR原水駅、JR新駅(計画)およびJR豊肥本線の周辺)

  

準備書の縦覧場所、期間および時間

 場所  ・熊本県庁(行政棟本館1階情報プラザ)
     ・合志市役所(環境衛生課)

     ・菊陽町役場(都市計画課)

     ・菊陽町役場西部支所(光の森町民センター)

 期間  令和7年9月8日(月曜日)から令和7年10月7日(火曜日)まで(ただし、土曜日、日曜日および祝日を除く)

 時間  午前8時30分から午後5時15分まで


電子縦覧

(1)環境影響評価準備書(要約書)


(2)環境影響評価準備書(項目別)

意見書の提出

 環境保全の見地から意見がある場合は、次の事項を記載した意見書を事業者に提出することができます。


(1)意見書に記載する事項

 ・意見書を提出しようとする者の氏名および住所(法人その他の団体の場合は、その名称、代表者の氏名および主たる事務所の所在地)

 ・意見書の提出対象である準備書の名称

 ・準備書についての環境保全の見地からの意見及びその理由


(2)意見書の提出方法

 ・郵送による提出 ※郵送料は提出者負担

  宛先:〒869-1192(役場専用、住所記載不要)菊陽町役場都市計画課あて

 ・意見書投函箱への投函

  菊陽町役場都市計画課、西部支所(光の森町民センター)または合志市役所環境衛生課に備え付けています。


(3)提出期限  令和7年10月21日(火曜日)まで(郵送の場合、当日消印有効)



 

説明会の開催

 準備書の記載事項を周知するための説明会を開催します。

(1)第1回

  日時 令和7年9月18日(木曜日)午後7時から

  場所 菊陽町役場 防災センター 1階 会議室

 

(2)第2回

  日時 令和7年9月19日(金曜日)午後7時から

  場所 合志市中央公民館 2階 研修室(合志市総合センター「ヴィーブル」内)


このページに関する
お問い合わせは
(ID:5046)

菊陽町役場 法人番号:2000020434043
〒869-1192  熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地   Tel:096-232-2111096-232-2111   Fax:096-232-4923  

[開庁時間] 月曜~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(国民の祝日、休日、年末年始を除く)

Copyright © 2019 Kikuyo Town All rights reserved