広報きくよう2020年1月号 最終更新日:2019年12月26日 広報きくよう2020年1月号全ページを見る 広報きくよう2020年1月号(PDF:17.54メガバイト) ページごとに見る P1-36 表紙/農家×学生 恋する野菜/ぼくのわたしの誕生日/人のうごき(PDF:3.18メガバイト) P2-3新年のごあいさつ(PDF:1.64メガバイト) P4-7地域包括支援センターをご存じですか?(PDF:1.74メガバイト) P8-9すぎなみフェスタ2019/第11回鼻ぐり井手祭(PDF:1017.6キロバイト) P10-11『きくよう健康倶楽部』通信【No.13】/糖尿病を予防しましょう(PDF:3.86メガバイト) P12-13インフルエンザを予防しましょう/「はたちの献血」キャンペーン/家畜動物の飼育届出のお願い/2月3日㈪から証明書のコンビニ交付サービスが始まります/20歳になった人には、国民年金加入のお知らせが届きます(PDF:623.4キロバイト) P14-15期日前投票立会人を募集します/競争入札参加資格審査申請(指名願い申請)/乗合タクシーの利用登録を開始します/「こころの相談」を始めます(PDF:1.14メガバイト) P16-18生活サポートセンターが設置されました/民生委員・児童委員を紹介します(PDF:2.65メガバイト) P19-25「農林業センサス」にご協力ください/よかつれフェスタ2020/令和2年度会計年度任用職員を募集します/まちのわだい(PDF:1.85メガバイト) P26-29情報掲示板/ほんの森(PDF:1.83メガバイト) P30-31子育てひろば(PDF:334.9キロバイト) P32-33人権のひろば/学校だより/きくよう文芸(PDF:788.6キロバイト) P34-35おめでた・おくやみ/善意の灯/ふれあい総合相談/休日在宅当番医/きくようカレンダー/さんふれあ(PDF:478.5キロバイト) 電子書籍版電子書籍版:http://urx.nu/czfs ※掲載まで期間を要することがあります。電子書籍版をスマートフォンで閲覧する方法スマートフォンで閲覧するときは、無償アプリ「Actibook(アクティブック)」が必要です。「Actibook」で検索または下記のリンクからアプリをインストールしてください。アプリをインストールしたら、Webサイトのkumamoto-ebooksから『ブックを読む』をタップします。すると自動的に『Actibook』が起動し、閲覧することができます。Ios用アプリ⇒ https://itunes.apple.com/jp/app/actibook/id373073800?mt=8Andoroid用アプリ ⇒ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.startialab.actibook行政情報サービス「マチイロ」インターネットブラウザからの閲覧はもちろん、スマートフォンでは無料の専用アプリを導入して読者登録をすることで、より手軽に広報きくようが読めるようになります。公式ホームページ:https://machiiro.town/ ※掲載まで期間を要することがあります。スマートフォン専用アプリで閲覧する方法スマートフォンでの閲覧には、無償アプリ「マチイロ」を導入すると便利です。「マチイロ」で検索または下記のリンクからアプリをインストールしてください。アプリをインストールしたら、タップして起動し、画面下部「広報紙」欄から読みたい広報紙を追加することができます。Ios用アプリ⇒ https://itunes.apple.com/jp/app/id855062660Andoroid用アプリ ⇒ https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.hope.ikouhoushi