菊陽町トップへ

セーフティネット保証5号の認定について

最終更新日:

セーフティネット保証5号の認定について

全国的に業況の悪化している業種に属する中小企業者について、セーフティネット保証5号の認定を受けることで、一般保証とは別枠の信用保証協会の保証(保証割合80%)が利用可能となります。

本制度の概要、指定業種については、下記URLの中小企業庁ホームページをご確認ください。

https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sefu_net_5gou.html別ウィンドウで開きます(外部リンク)


 

対象者

以下のいずれかの要件を満たすことについて、市区町村長の認定を受けた中小企業者が対象です。
イ、指定業種に属する事業を行っており、最近3か月間の売上高等が前年同期比5%以上減少の中小企業者
ロ、指定業種に属する事業を行っており、製品等原価のうち20%を占める原油等の仕入価格が20%以上、上昇しているにもかかわらず、製品等価格に転嫁できていない中小企業者

 

提出書類

1 認定申請書

  (1) 通常様式

   ① 指定業種に属する事業のみを営んでいる場合   

   ② 指定業種と非指定業種を営んでいる場合    

      (2) 創業者の様式

       ① 指定業種に属する事業のみを営んでいる場合    

         ② 指定業種と非指定業種を営んでいる場合

         ① 指定業種に属する事業のみを営んでいる場合
           ② 指定業種と非指定業種を営んでいる場合

        2 登記簿謄本又は営業許可証の写し及び公共料金領収書等

           (個人の場合は確定申告の写し又は開業届等)

        3  月別売上表(エクセル:32キロバイト) 別ウインドウで開きます  

        4 月別売上表の根拠資料(決算書・確定申告書等)

          ※複数の指定業種を行っている事業者は指定業種ごとの売上高が分かる資料も添付してください。

        5  委任状(ワード:56キロバイト) 別ウインドウで開きます(金融機関が代理申請を行う場合)

        ※必要に応じてその他資料の提出を求める場合があります。

        ※認定申請書に記入していただく売上高の減少率は、小数点第2位以下を切り捨ての表記となりますので、ご注意ください。

            例 5.1234%は、5.1%

              5.5678%は、5.5%


        申請先

        ・菊陽町商工振興課

      • ・受付時間 8時30分~17時15分(土日祝日は除く)
      • ※認定書の発行までに数日かかりますので余裕を持って申請してください。
      •   

        留意事項

        ・本認定が信用保証を確約するものではありません。

        ・本認定とは別に各金融機関および信用保証協会による金融上の審査があります。各金融機関や熊本県信用保証協会と事前のご相談をお勧めします。

        ・認定書類の有効期限は、発行日から30日以内です。本認定の有効期間内に金融機関に対して、申し込みを行う必要があります。 

        このページに関する
        お問い合わせは
        (ID:2494)

        菊陽町役場 法人番号:2000020434043
        〒869-1192  熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地   Tel:096-232-2111096-232-2111   Fax:096-232-4923  

        [開庁時間] 月曜~金曜日 午前8時30分から午後5時15分まで(国民の祝日、休日、年末年始を除く)

        Copyright © 2019 Kikuyo Town All rights reserved